京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up85
昨日:55
総数:298094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

ゆっくり ていねいに

 習字の学習で漢数字の「二」を書きました。
 書きはじめと終わりがきれいな形になるように穂先の向きを意識したり,太さを一定にして書いたりすることを意識しました。また,今回は自分の名前も書きました。細筆で書くときには「大きく書きすぎた。」「斜めになってしまった!」などみんな苦戦していました。
 授業の終わりには「お手本みたいに書きたいな。」,「今度はここを気を付けたいな。」ともう次の授業を楽しみにしてました!これから字の変化を見るのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

盛りだくさんの毎日です!

4月から進めていたひらがな50音の学習が,昨日終わりました。
最後のひらがなは「を」。
みんな授業が始まる前から「今日でひらがな終わりや!」と頑張ろうとする様子が見られました。

昨日の一年生を迎える会を受けて,今日は一年生が各クラスに向けてお礼の手紙を持っていきました。お兄さん,お姉さんの前で話すことに1年生のみんなはドキドキ。けれど,お兄さん,お姉さんたちが温かく気持ちを受け入れてくれました。これからもよろしくお願いします!

また,図工の時間には算数の学習とかねて,「かたちをうつして」を行いました。お家から持ってきた箱の形をうつし,うつした形が何に見えるか考えて,いろいろな絵をかきました。箱から,車や家,シャボン玉など・・・思いを巡らせてかいていました。お家での箱の用意ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

アゲハの幼虫

 3年生の教室の前に,先日ミカンの木がやってきました。保護者の方が,植木鉢ごと届けてくださったのです。初め,茶色かった幼虫が大きくなるにつれて脱皮をして,緑色の幼虫に変わりました。触ることができなかった子も世話をするうちに,触ることができるようになりました。みんな,アゲハ蝶になるのを楽しみにしています。
画像1画像2画像3

新しい仲間

画像1
画像2
家で育てているメダカが卵を産み,たくさんのメダカが誕生したということで,学校に持ってきてくれました。

小さな小さな仲間たち。

ゆらゆら泳ぐ子メダカたちを見ていると,心が安らぎます。

第1回クラブ活動

画像1
画像2
今年のクラブ活動がスタートしました。

今日は,クラブ長などの役割決めや年間計画,クラブの目標を6年生が中心となって話し合いを進め決めました。

次回のクラブ活動が楽しみですね。

はじめてのクラブ活動

画像1画像2
 今年度,第1回目のクラブ活動がありました。4年生にとっては初めてのクラブ活動なのでドキドキ・わくわくしながら活動場所へ向かいました。
 今回はクラブ活動の目標を決め,年間計画を立てました。目標や活動内容を考えるときには,5・6年生がいる中でも積極的に意見を伝える姿が見られ頼もしく感じました。

1年生を迎える会を終えて…

画像1画像2画像3
 毎日,新しい漢字の学習を頑張っています。ていねいに集中して書いていたので,書き終わった後,「手がいたい〜」「手がまっくろになった〜」と言っている様子がありました。一生懸命がんばって書いた漢字はきっとしっかりと覚えられるようになると思います。よくがんばりました!

 体育はとびあそびをしました。ケンケンパとリズムよく飛ぶことができました。

 1年生を迎える会を終えて,メッセージありがとう♪という気持ちをお手紙にして,もってきてくれました!2年生のお兄さん,お姉さん,わからないこと等あれば,やさしく声をかけていきましょうね。

自転車教室の後は?

画像1
 自転車教室が終わった後「疲れた!」と言っていた子ども達ですが,漢字の学習も頑張りました。気持ちを切り替えて学習に向かう姿勢がすてきでした。

自転車教室がありました!

画像1
画像2
画像3
 5月26日(水)に自転車教室がありました。警察の方に自転車の正しい乗り方を教えてもらった後,子ども達は学科と実技のテストを受けました。終わった後には「学科のテストは自信がある!」「ジグザクコースが難しかった。」と話す姿が見られました。
 警察の方もお話されていましたが,今日だけでなく今後も安全な乗り方で自転車に乗ってほしいと思います。

教室で1年生を迎えました!〜1年生を迎える会〜

画像1画像2
 5月25日(火)に1年生を迎える会がありました。4年生の子ども達は1年生の元気のよい返事を聞きながら「同じかがやきグループの子だ!」を嬉しそうに話していました。今日はかがやきグループで集まることができませんでしたが,集まれるようになったら同じグループの人とたくさんお話してほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp