3年生〜ガレス先生と一緒に♪〜
外国語活動では,引き続き数を尋ねたり答えたりする学習をしています。今日は最後に,自分の塗ったりんごの数をお互いにたずね合う活動を行いました。‟How many apples?”‟Eleven apples.”などのやりとりをしました。また,それだけで終わらず,‟I see.”や‟Me, too.”中にはチャンツにでてきた‟So many!”を使って反応する子どもたちもいました。学んだことをすぐに吸収し使える子どもたち,素晴らしいです!!ALTのガレス先生とも積極的に話す姿が見られました。
【学校の様子】 2021-06-02 17:45 up!
1年 算数
算数「いろいろなかたち」では,箱や筒を並べてどんな形があるのか確かめました。
そして,形を生かして,高く積み上げたり,動物や乗り物の形に見立てたりしました。
「この長いのを使って,きりんを作りたい!」
「ここはタイヤになるよ!」
と形の特徴を生かしながら,楽しんで活動できました。
【各学年,学級から】 2021-06-01 16:38 up!
「豚肉のケチャップ煮」
6月1日(火)は,パン献立の給食で,
●ミルクコッペパン
●牛乳
●豚肉のケチャップ煮
●たっぷり野菜のビーフン
●角チーズ
でした。
「豚肉のケチャップ煮」は,豚肉とじゃがいもを
砂糖,ケチャップ,ウスターソースで味付けをしました。
どのクラスでも大人気のおかずで入れ物は空っぽになりました。
「たっぷり野菜のビーフン」には,玉ねぎ,人参,キャベツ,
もやし,しいたけなどいろいろな野菜を使いました。
苦手な野菜もツルツルとのど越しのよいビーフンと一緒だと
食べやすかったようで,野菜をしっかりと食べていました。
【給食室より】 2021-06-01 13:58 up!
3年生〜How many?〜
外国語活動では,1〜20までの数の言い方を学習しました。11からがなかなか難しく,歌やゲームを通して少しずつ言えるようになってきました。今日は,最後にDon't say 20というゲームを行いました。ペアになり,互いに数字を言っていく中で,分からないところは友だちに聞きながら,楽しく取り組めました。
【学校の様子】 2021-05-28 16:45 up!
3年生〜初めての書写〜
3年生では,書写の学習が始まりました。初めての書写に準備からわくわくしている様子でした。初めは,用具の名前,筆の持ち方などの確認からスタートしました。その後,真っすぐの線やぐるぐるした線を書きました。みんな集中して筆をゆっくりと動かし,丁寧に書くことができました。これからの学習も楽しみですね♪
【学校の様子】 2021-05-28 07:33 up!
1年 算数科「いくつといくつ」
10はいくつといくつになっているかの学習では,
おはじきを使って
「5こ入ったよ。」
「4こ入ったから,丸の外にあるのは,1,2,3…」
と一つずつ確かめながら調べました。
みんな楽しんで進めることができました。
【各学年,学級から】 2021-05-28 07:33 up!
5年生〜When is your birthday?〜
5年生外国語科では,友だちの「special day(大切な日)」を聞いてクラスのオリジナルカレンダーを作ることを目標に学習を進めています。今日は,大切な日を聞く前に,お互いの誕生日をたずね合いました。そして,クラスのカレンダーに貼っていきました。12カ月言えるようになるのはなかなか難しく,歌やゲームなどを通して何度も何度も練習し頑張っています。そして回を追うごとに少しずつですが,言えるようになってきました。友だち同士で教え合う姿もたくさん見られました。special dayを伝え合うゴールに向けてあと少し,頑張っていきます!
【学校の様子】 2021-05-28 07:32 up!
5月27日 「チキンカレー」
5月27日(木)の給食は,
●麦ごはん
●牛乳
●チキンカレー
●野菜のソテー
●豆乳プリン
でした。
給食のカレーは,小麦粉,バター,サラダ油を使って
ルーを手作りしています。
鶏肉を使った「チキンカレー」は子どもたちに大人気!
ごはんも空っぽになりました。
「豆乳プリン」は,少し甘くて冷たかったので,
「チキンカレー」の後にピッタリのデザートでした。
【給食室より】 2021-05-27 14:24 up!
大雨にご注意ください
いつも本校教育にご理解・ご協力を賜りありがとうございます。
降り始めた雨が強さを増し,運動場に降り注いでいます。予報では,午後から夕方にかけて大雨になる模様です。
以前からもお伝えしています通り,本校周辺にも高野川や泉川,疏水などの水辺が近くにあります。雨により水量が増え,流れも速くなっています。教室でも「水辺や側溝に近づかない」という注意喚起を再度行っておりますが,ご家庭や地域でもお声かけと見守りをいただけたらありがたいです。
【学校の様子】 2021-05-27 11:40 up!
2年生 図工「ひかりのプレゼント」
図画工作科の授業で,「ひかりのプレゼント」をしました。
お家にあるプラスチックの材料にペンで色を塗りました。
外がお天気だったので,運動場に出てひかりの様子を楽しみました。
【各学年,学級から】 2021-05-26 17:39 up!