![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:67 総数:423858 |
この筆あとどんな空?4![]() ![]() ![]() この筆あとどんな空?3![]() ![]() ![]() 今日は自分の表したい技法や,筆使いを使って絵を描きました。 夏をすずしくさわやかに
家庭科「夏をすずしくさわやかに」では,
快適に過ごすための衣服の手入れについて学習を進めています。 今回の学習では,衣服の適した取り扱いをするため「取り扱い表示」について学びました。 普段のTシャツも実は優しく洗濯しなければならないという表示に驚いたり,これから長く着ていきたいから洗濯方法を考え直そうとしたりする姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ソフトボール投げ
スポーツテストの一環で「ソフトボール投げ」を行いました。
昨年の記録を参考にし,今年の目標記録を考えて挑みました。 しっかりと振りかぶり,力いっぱい 「えいっ!!」 ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「ソフトボール投げ」![]() これまでに,50m走・立ち幅跳び・シャトルランなどの計測をしました。 残るは握力測定です。 肺の働き![]() ![]() ![]() 写真や動画など,たくさんの資料を見比べて学びを深めていました。 4年生 理科「電池のはたらき」![]() 4年生 図画工作科「コロコロガーレ」![]() ![]() ビー玉を転がしてためしながら,楽しくなるコースの色や形を考えて作っています。 3年生 理科 「こん虫の育ち方」
3年生の理科「こん虫の育ち方」の学習でモンシロチョウの卵を育てて観察しています。昨日までさなぎだったのが,朝見ると成虫になっていました!!
みんなで早速観察をしました。目は何色かな?足はどこから出ているかな?羽は,白や黄色や黒色などいろいろな色をしているよ。羽にいっぱい線があるね。など「体のつくり」について,たくさん発見をしていました! ![]() ![]() 1年生 生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」![]() 1年生から6年生の教室の前を通りました。自分のお兄ちゃん,お姉ちゃんを見つけたり,お友達を見つけたりしながら歩いていました。 |
|