![]() |
最新更新日:2025/08/17 |
本日: 昨日:41 総数:907548 |
算数科 「計算問題がんばっています」![]() ![]() ![]() 「あまりがあるから筆算で計算してから答えを書こう」 7組の子どもたちは,「一人でがんばってやりきるぞ!!」を目標に計算問題を解いてきました。たくさんの問題を解いていくことで,問題の解き方が分かり「できるようになったよ」や「先生,算数って楽しいね」と言いながら嬉しそうな顔をしています。子どもたちの笑顔を見ると担任の私たちも笑顔になります。これからも一人でできた喜びをたくさん味わってほしいと思います。 たし算とひき算のひっさん(1)![]() ![]() 数をたてに並べ位をそろえて,計算する良さに気づき,練習問題にも意欲的に取り組んでいました。 7組 算数科「すごろくをしよう」![]() ![]() 算数科 いくつといくつ![]() ![]() ![]() 「10は,いくつといくつになるかをしらべよう」というめあてで,10個のおはじきをはじいて数を数えるあそびや,数図ブロックを使った遊びなどを通して「10」について考えました。 「5と5で10です。」 「2と8で10です。」 というように,ゲームを楽しみながら「10」という数について確かめることができました。 これからも,遊びを通して数に親しみ,算数的なものの見方の素地を育てていきたいと思います。 【5年 社会科「あたたかい土地のくらし」2組・4組】…1日目![]() ![]() 「1年を通して気温が高いという気候に合った特産物を栽培している。」など沖縄の気候と関連付けながら話し合っていました。 資料から必要な情報を読み取り,自分の考えをもち,伝え合う姿がたくさん見られました。 タブレットを使って![]() ![]() だいすき いっぱい ごしょのもり![]() ![]() 子どもたちからは, 「ささぶねをつくって 川にながしてみよう。」 「このはっぱ いいにおいがするね。」 「落ち葉がまだあるよ。」 「オオバコずもうであそぼうよ。」など 声が聞こえ,春の自然と関わり,楽しむ姿が見られました。 生活科「だいすき いっぱい ごしょのもり」では,四季それぞれの自然と親しむために春,夏,秋,冬でごしょのもり探検に出かけ仲良くなる予定です。 保護者の皆様には,水筒や服装などのご準備にご協力いただきまして,ありがとうございます。 |
|