![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:273144 |
いろいろなかたち![]() ![]() ![]() 「はこやかんを積み上げると 高いタワーが作れる。」「自動車のタイヤは転がるようにかんを使おう。」 楽しみながら,考えながら形の特徴について気付くことができました。 はこやかんの準備のご協力,ありがとうございました。 音楽の授業でした
3年生の教室をのぞくと,音楽の授業でした。楽しそうです。
![]() 算数「1億をこえる数」
4年生では,1億という大きな単位の数にについて学習しています。今日は,億を超えて兆という数について学びました。
![]() ![]() 大原野ひまわりプロジェクト 5月31日(月)
学校の北門を入ったところ,プール西側の花壇に,ひまわりの種を植えました。今朝確認すると,いくつか芽を出していました。早く大きく育ってほしいです。
![]() ![]() ![]() 令和3年度 「学校評価年間計画」 「小中一貫教育構想図」
令和3年度学校評価年間計画を掲載しております。ページ右下の「配布文書」の「学校評価」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和3年度学校評価年間計画 また,令和3年度大原野中学校ブロックの「大原野学園小中一貫教育構想図」につきましても掲載しております。ページ右下の「配布文書」の「小中一貫教育構想図等」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。今年度も,どうぞよろしくお願い申し上げます。 大原野学園小中一貫教育構想図 5年生 日本の伝統文化![]() ![]() 5年生 繋ぐ!!![]() ![]() バレーボールは,床にボールが落ちたら,そこで終了です。 友達と,必死でボールを繋ぎ,1点をとったときに友達同士で大喜びする姿を見ると,見ている私も「っしゃぁ!!!!」となっています。「サーブを打つときに,コツを教えてもらって嬉しかったです。」と言葉も届いています。最後まであきらめずにボールを追う心は,どんなことにもつながっていると思います。この心,ずっとずっと大切に歩んでいこう。 掃除中も気持ちを一つに…
みんなで協力する力は,掃除でも必要ですね!
![]() ![]() ![]() 6年生はお手本です。![]() ![]() それを見た1年生。自分たちも「きれいに上靴を並べて帰ろう!」と言いながらいつも以上に丁寧に靴のかかとをそろえていました。 身近に素敵なお手本がいてくれて,1年生は幸せです。 わたしのすきなものは…
今日は,「生き方探求パスポート」の取り組みとして,自分のすきなもの・すきなことを絵や字で書きました。みんな一生懸命考えて書いていました。
似顔絵にも挑戦しました。またおうちにも持ち帰ります。 ![]() ![]() |
|