京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up38
昨日:83
総数:672273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 外国語科「Heloo!ナナ先生!」

画像1
 今年度初めてのナナ先生との授業でした。

6年生 1年生のために

画像1
画像2
 1年生に楽しんでもらうために,
 動画を作成しました。

 1年生に喜んでもらえるように,頑張りました。


6年生 理科「実験」

画像1
画像2
 理科で,『日光を当てた葉』と『日光を当てていない葉』では,
 葉の中の様子に違いがあるのかどうかを
 実験をして確かめました。


6年生 休み時間の様子

 今日は,あいにくの,梅雨で運動場で遊ぶことができませんでした。

 子どもたちは,GIGA端末のタイピングゲームで,
 より早く正確に打てるように一生懸命に取り組んでいました。


画像1
画像2

6年生 外国語科「外国語で自己紹介」

画像1
画像2
 外国語の学習で,自己紹介をしました。
 今回は,GIGA端末を用いて,自分なりの工夫をして取り組んでいました。

 楽しく,よく頑張っていました。

保健行事等の日程変更について

学校だよりで,行事の日程をお知らせしていましたが,以下の通り保健行事などの日程を変更しましたのでお知らせします。

内科検診ひまわり・5年・6年
5月19日(水)→6月9日(水)

耳鼻科検診2・4・6年  
5月18日(火)→6月30日(水)

眼科検診4・5・6年   
5月20日(木)→6月17日(木)
 ひまわり・1・2・3年 
5月27日(木)→6月24日(木)

歯科検診2・4・6年   
5月26日(水)→6月16日(水)

2年町たんけん  
5月18日(火),20日(木)
→6月1日(火)3日(木)

クラブ1        
5月17日(月)→6月7日(月)

フッ化物洗口      
5月31日(月)から再開


ひまわり学級 図画工作科「しおりを作ろう」

画像1画像2
 好きな色の絵具を3色選び,その絵の具を指で触った感触を楽しみながら,紙いっぱいに模様を作っていきました。次の図工の時間には,この紙を細かくちぎって組合せ,本のしおりに仕上げていきます。どんなしおりができるか楽しみです♪

サザンカ

画像1
画像2
 冬に花が咲く,サザンカが東門を出たところに道にあります。 
 今は,花が散って葉っぱだけになっていますが,冬になったら,赤い花を咲かせます。
 夏前に,きれいにカットしてもらいました。
 道幅も広くなり,登下校しやすくなりました。

さくらんぼ?

画像1
画像2
 桜の花は散ってしまって,もう緑色の葉っぱが青々と茂っています。
 ところで,さくらというくらいなので,さくらの木に実はなるのでしょうか?よくみてみると,ありました。これはいったい,さくらんぼ?
 桜の木には,実がなる木とならない木があります。校庭の桜を見ると,ありました。さくらんぼのような形をした実が。でもこれは,苦くておいしくありません。とりのえさになります。

2年生 朝読書

毎日の朝読書,頑張っています!

小さなことを積み重ねることが大事ですね!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp