スポーツ委員会
梅雨に入り,よく雨が降りますね。まだ5月の半ばなのに・・・,って思ってしまいます。一番気候のよいさわやかな季節なのに・・・。
雨が降っていたので,大繩大会は中止となりました。しかし,スポーツ委員会が,1・2・3年生に体じゃんけん大会を用意してくれました。5・6年生のこういったときの活躍はうれしいですね。
【校長室から】 2021-05-20 17:43 up!
訓練
昨日は,避難訓練がありました。今日は,教職員の救命救急の訓練をおこないました。心肺蘇生や人工呼吸,AEDの使い方などです。訓練が役に立つことがあっては困るのですが,いつでも使えるように訓練を行いました。訓練はとても大切ですね。
【校長室から】 2021-05-19 20:47 up!
理科 「ものの燃え方」
ここまで続いてきた学習もいよいよ大詰めです。単元のはじめに取り組んだ課題に今日改めて取り組みました。単元の学習を通して学んだことを生かして課題を解決することが出来ました。
【6年】 2021-05-19 20:22 up!
図工 「えがこう,心にのこった一枚」
図工の学習では,今日から新しい学習に取り組んでいます。学校内で自分のお気に入りの場所や心に残っている場所を写真に撮り,それをもとに描くという学習です。引き続き取り組み,素敵な作品を仕上げてほしいと思います。
【6年】 2021-05-19 20:22 up!
たちはばとび
今日は体力テストで「たちはばとび」に挑戦しました。
最初はなかなか記録が伸びませんでしたが,練習をするにつれて跳ぶタイミングをつかみ,記録を伸ばすことができました。
【1年】 2021-05-19 20:22 up!
デッサン
図工科の学習で,デッサンをしました。今回は,自分が毎日使っている,ランリュックかランドセルをかきました。いつも使っているとはいえ,描くために見るということはあまりありません。子どもたちは,細かいところまでじっくり観察しながら,丁寧にデッサンをしていました。上手にかけた時の子どもの笑顔が輝いていました。
【5年】 2021-05-19 20:22 up!
みんな遊び
遊び係の提案で,リレーをしました。準備やルールもバッチリで,とてもスムーズにリレーが進行しました。事前に話し合いをしたり,クラスのみんなに説明したりして,頑張っていた成果だと思います。一生懸命準備した遊び係の子どもたち。そして,その提案に全力で応えるクラスの子どもたち。どちらもとても素敵でした。
【5年】 2021-05-19 20:22 up!
教室がきれいになりました!
教室たんとうの人たちが,力をあわせて,あっというまに そうじをしてくれました!
ほうきの人は,ごみをのこさないように気をつけて,
つくえの人は,れつがそろうようにならべて,
ぞうきんの人も,つくえを手つだってくれましたね。
ごみばこのふくろは,ていねいに かけてくれました!
【2年】 2021-05-19 20:21 up!
算数科「たし算とひき算のひっ算(1)」
ひっ算をたのしんで学しゅうしています。
今日は,「たしかめ」のやり方を見つけました!
一のくらいから計算するのを わすれずに計算しましょうね!
【2年】 2021-05-19 20:21 up!
クリーンキャンペーン☆
今日は,あすかいこうえんの そうじをしました。
あさ早くから,一生けんめいがんばりました!
【2年】 2021-05-19 20:21 up!