![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:29 総数:328222 |
1年 あさがお間引き![]() ![]() 本日,子ども達が間引いたあさがおを持ち帰っています。 あさがおの芽は,時間が経つと少しぐったりしていますが, 植え替えてお水をやると復活していきます。 ぜひ,お家でも育ててみてください!! 1年 いくつといくつ
算数科では,「いくつといくつ」で
6〜10の数の学習をしています。 ゲームをしながら,その数がいくつといくつに分かれるか調べました。 みんな楽しみながら,学習に向かっています。 しっかり覚えて,足し算につなげていきたいと思います! ![]() ![]() 6年 シンキングツールを使って
社会科の学習では,
自分たちでロイロノートのシンキングツールを活用して学習を進めています。 今日はたくさんの資料がありましたが, それを分類し相手に分かりやすく説明することができました。 日々レベルアップですね! ![]() ![]() ![]() 4年 箱で楽器!?![]() ![]() ![]() 箱と輪ゴムで楽器を作りました。 抑えるところによって音色が変わったり, 輪ゴムを縦や横にかけることで音の高さが変わったりと 調節をしてみんなで音を奏でました! 6年 説明頑張っています!
算数の学習では,説明をがんばっています。
かけられる数,かける数,積の関係を2人組で説明しました。 前での発表も,自主的にできる人が増えてきましたね! ![]() ![]() ![]() 1年 がっこうだいすき〜音楽室〜
生活科では,2年生に学校探検に連れて行ってもらい,
もっと知りたい! もっとゆっくり見てみたい!と思った教室にもう一度行って, その教室にあるものを調べています。 はじめは音楽室! たくさんの楽器に出会い,みんな大興奮!! この教室で授業ができるのが,とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年 タブレットを使って
外国語では,学んだことの発表を2人組で撮影しています。
ポイントを意識しながら,受け答えができているか確認しました。 みんな使いこなせていますね! ![]() ![]() ![]() 4年 電池のはたらき![]() ![]() 前学年でも学習した電気の通り道を作り, プロペラを回してみました。 4年生では,作ったものを使っていろいろ実験をしてみます。 どんな学習をしていくのか楽しみですね! 廊下の風景![]() ![]() 素敵なポスターを保健委員会のみなさんが作ってくれました。 5年 社会科 寒い地方のくらし![]() ![]() ![]() |
|