京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up2
昨日:110
総数:633098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

進路だよりRUN第8号

 本日,進路だよりRUN第8号を配布させていただきました。今号は,公立高校の入試制度の2回目で,【前期・中期・後期 】のそれぞれの受検機会についての説明です。
 8年前に改定された京都府独特の制度なので,保護者の皆様もよく確認しておいてください。

  進路だよりRUN第8号 → こちらから

重要 緊急事態宣言再延長

 緊急事態宣言が再延長となった今日は,6月とは思えない真夏日となりました。きびしい日差しの下,子どもたちは元気に授業を受けていました。

 さて,本日,緊急事態宣言再延長にともない教育活動全般および水泳授業についての通知が教育委員会からきましたので,保護者の皆様へ配布させていただきますので,ご確認ください。

 特に大きな変更としては,全部活動が明日より再開いたしますので,ご準備の程,よろしくお願いいたします。

  保護者通知文1(教育活動全般)  → こちらから

  保護者通知文2(水泳授業について)→ <swa:ContentLink type="doc" item="124980">こちらから</swa:ContentLink>
画像1
画像2

読書への誘い

 廊下を歩いていると,その片隅に本の紹介コーナーがありました。本校の教員が薦める本が置いてあり,子どもたちへ本の簡単な紹介がされていました。
画像1

道徳だより(明日への扉)5月号

 道徳だより(明日への扉)5月号を配布させていただきました。今年も春日丘中学校の道徳の取り組みを発信させていただきます。「特別の教科 道徳」が施行されて以降,道徳の授業も年々改善されてきています。少しでも子どもたちの健全な育成に役立つ教材を精選し,取り組んでい行きますのでよろしくお願いいたします。

  道徳だよりはこちらから → 道徳だより(明日への扉)5月号
画像1
画像2

全国学力状況調査

 今日は全国学力状況調査の実施日です。全国の中学校3年生が一斉テストを受けています。数学と国語の学力の定着状況を確認するための調査です。今年から新しい学習指導要領が施行され,新しい学力観を学校教育の中で育む初年度です。3年生は精一杯頑張って調査に取り組んでいます。結果は後日お知らせいたします。
画像1

5月も最終週に入りました。

 早いもので,5月も最終週に入りました。緊急事態宣言がどうなるのか? 今週末にはその判断がされそうですが,先行きどうなるのか,不安は隠せません。

 さて本日も定例の進路だよりを配布させていただきました。今号は,公立高校の入試制度の1回目で「通学圏」についての説明です。しっかりと確認してください。

  こちらからご覧になれます。 → 進路だよりRUN第7号

ご連絡

 おはようございます。現在,京都市地域に大雨洪水警報が発令されていますが,春日丘中学校区(日野小学校区・春日野小学校区)に避難勧告や避難指示は出されていませんので,通常通り,登校してください。
 その際にも,大雨で道路が浸水などしていますので,十分に注意して登校して下さい。

生徒総会(議案書討議)

 昨日,生徒総会1で議案書討議や学級討議を各クラスで行いました。春日丘中学校をよりよい学校にしたい!という思いからたくさんの意見や要望が集まりました。6月2日に行う生徒総会2で返答しをします。
画像1
画像2

PTA標準服リサイクル活動

 PTA本部の皆さんが,標準服のリサイクル活動の準備に来られました。リサイクルに適さない服を仕分をされ,きれいに整えていただきました。有難うございます。
 コロナ禍の状況でも,少しでも生徒や保護者のために何かできることはないかと工夫して活動されている姿に感謝いたします。
画像1画像2

『学びナビ』

画像1
 今年度,新学習指導要領の全面実施に伴い授業のスタイルや評価の観点,評価方法が変わります。各教科でも説明がされていることと思います。大切なことはどのように学ぶのか,また学んだことをどのように生かすのか・・・自ら主体的に考え学ぶことです。各教科で「学びナビ」と称し,授業と並行して家庭学習や,空いている時間に取り組める課題例を提示します。各教科授業内容や課題などにもつながってくるものとなっているはずです。提示されたものを参考に自分オリジナルの学習方法を見つけ授業や定期考査,また自分の生き方に活かしていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価結果

京都市立春日丘中学校「学校いじめの防止等基本方針」

道徳関係

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp