![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:74 総数:498980 |
体力テスト![]() ![]() ![]() 立ち幅跳びやソフトボール投ゲなど 今までの経験を思い出しながら, 今年度の記録に挑戦しました。 今までで一番いい記録を達成した児童もいました。 ★社会『低い土地のくらし』★
今日の学習では,
今まで学習していた『低い土地のくらし』で学んだ 岐阜県海津市を例に昨日と今日の2時間を使って 教科書に出てきていた資料を吟味しながら ノートにまとめました。 ○GOOD☆POINT○ ◎吹き出しを使ったり ◎大切な所を囲み強調したり ◎大事な言葉を色を変えて書いたり ![]() ![]() ![]() ☆算数『比例』の学習☆今日の算数の授業では, 比例しない場合について学習しました。 紙を使って実際に四角の数が どのように変化するのか考えました。 クラスの子どもたちはそれぞれに 自分の予想を発表していました。 ![]() 【1年生】ログインに挑戦!!
初めて,タブレットを使いました。
学校には,一人一台のタブレットがあり,学習に活用していきます。 今日は,初めての学習でログインに挑戦しました。 初めてでしたが,自分のIDとパスワードを上手にうちこむことができていました。 ![]() ![]() 【1年生】国語 はなのみち
国語では,「はなのみち」というお話を勉強しています。
登場人物のくまさんが,何をしている場面なのか考えました。 よい姿勢で,口の形に気を付けながら,音読を頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 5月14日 今日の給食今日の献立は,ごはん・牛乳・さけの塩こうじ焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁です。 さけの塩こうじ焼きは,スチームコンベクションオーブンで作りました。 塩こうじで下味をつけることで,さけがやわらかくなり,ふんわりとしていてとてもおいしかったです。 小松菜と切干大根の煮びたしは,だしをすった切干大根がかむたびうま味が出てきて,ごはんにもよく合いました。 みそ汁は,「京北みそ」を使った地産地消の献立です。 具だくさんであたたかく,とてもおいしかったです。 ![]() ![]() 【4年生】一年生を迎える会
今日は一年生を迎える会でした!
各学年が一年生に向けて心を込めて作った動画を視聴しました。 「わぁすごい!」「みんなの動画がよかった!」 とつぶやきながら視聴していました。 4年生はいろいろな教室を英語を使って紹介しました。 一年生のみなさん,ようこそすてきな羽束師小学校へ! これから仲良くしていこうね! ![]() 3年 学校図書館オリエンテーション
今日は,図書館の谷川先生に図書館の使い方について教えていただきました。
本が大好きな児童が多く,図書館に行きたくて仕方がない様子で,お話を聞くことができました。 オリエンテーションの後は,図書館で読みたい本を選びました。 たくさん本を読んでいきましょう! ![]() 3年 図工 『み近なしぜんの形・色』![]() ![]() 「緑の葉っぱがあった!」「すごい大きい葉っぱがある」「なんか変ないおいがする」など,いろいろな感想が聞こえてきました。 その後,画用紙においてどんな絵になるか考えました。葉っぱをならべてから,絵具で付け足していきます。それぞれ自分の思いを表現することができました。 3年 体育 『体力テスト』
晴天の中,体力テストがありました。
この日の種目は「ソフトボールなげ」と「立ち幅とび」です。 「12m投げられた!」「楽しかった!」など,体を動かすことを楽しみつつ,力を発揮してがんばりました。 ![]() |
|