![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:10 総数:205559 |
1ねん ずがこうさく「みてみて あのね」![]() ![]() ![]() 学校であったこと,家であったこと,その時,どんな気持ちだったかを発表し合った後,絵を描きました。 どの色の画用紙にするか,何で描くかを考えて描きました。 途中で,みんなの絵を見合い,友達の素敵だなと思ったところを交流しました。 どんな絵に仕上がるのか,楽しみです。 鉄棒運動![]() ![]() 6年 保健 病気の予防
保健では,なぜ病気になるのかをインターネットを使って調べました。病気は,病原体,体の抵抗力,生活の仕方,環境などが関わり合って起こることが分かりました。
![]() ![]() 4年 朝読書![]() 3年生の時は絵本を読んでいた子も多かったように思いますが,最近は読む本の傾向が少し変わってきたようです。 4年 雨の日でも…![]() くすのき いろいろなものの長さ(算数)![]() ![]() 5年 体育 ベースボール![]() ![]() ![]() 1ねん たいいく「りずむあそび」
色々な曲のリズムに合わせて,おへそを動かそうと「りずむあそび」を楽しみました。
音楽を聴いて,すぐに身体が動き出す子。 友達の動きを真似て,一緒に踊ることを楽しむ子。 色々な身体の動かし方をして,おへそを動かすことができました。 中には,みんなで一緒の動きをしてリズムあそびを楽しむグループもありました。 ![]() ![]() ![]() 1ねん こくご「おばさんとおばあさん」![]() ![]() 教科書に載っている「おかあさん」「おにいさん」と書いていくと, 「あ,い,う,え,おや。」と,のばす音が「あ」「い」「う」「え」のどれかになっていることに気付いた子ども達。 さらには,子ども達が見つけた言葉を ホワイトボードに書いていくと, 「うばっかりやな。」と,のばす音に「う」が多いことに気付いた子ども達。 自分たちの周りにたくさんののばす音の入った言葉があることに気付くことができました。 1ねん きょうから・・・![]() 登校してきた子どもたちが,「先生,なんか黒板が緑じゃない。」と驚きの声を漏らしていました。 ペンで字を書くと,「え?ペンで字,書いていいの?」と。 1時間目の授業は,驚きばかりの声で始まりました。 |
|