![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:18 総数:591657 |
【4年生】1憶をこえる数![]() ![]() 1憶をこえる数の読み方や書き方について調べています。 子どもたちは,「数が大きくなっても,4けたごとに区切ると読みやすいね!」と3年生で学習した「大きな数」での学習を活かして考えていました。 【1年生】アサガオの成長
子どもたちが,毎日水やりをして大切に育てているアサガオの本葉が顔を出しました。
双葉の間から伸びた新しい葉っぱを,嬉しそうに眺める姿が見られます。 ![]() ![]() 【1年生】いろいろな かたち2
身近にある立体や図形に関心をもち,その特徴や機能について,楽しく考えることができました。
空き箱や空き缶など,ご準備いただき,ありがとうございました。 後日,図画工作科の時間に,今回の授業で使用した箱や缶を使って作品を作りますので、空き箱や空き缶の準備がまだの方や,数が少ない方は持たせてあげてください。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 【1年生】いろいろな かたち1
算数の単元「いろいろな かたち」の学習で,空き箱や空き缶などを使って学習を進めました。
「はこの かたち」「ぼおるの かたち」「つつの かたち」の特徴について学びながら,実物やカードの仲間分けをしたり,形をうつしたりする活動を行いました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 てつぼうあそび
鉄棒あそびの学習が始まりました。学習カードを使い,いろいろな技に挑戦していきました。来週からは,みずあそびが始まりますので,その合間に,技を増やしていきたいと思います。
![]() ![]() 【1年生】いろいろなかたち
算数の学習でかたちの学習をしています。
持ってきた箱でいろいろなものを作りました。1組では「京都タワー」が大人気。たくさんの京都タワーができました。 このあと,いろいろな形を仲間分けしていきました。 ![]() ![]() ミニトマト(2年生)
生活科の学習でミニトマトを植えました。
葉の形は? 葉の枚数は? 葉の色は? くきの長さは? 「思っていた形と違う!手みたいな形だね。」 「90枚もあるよ!」 「黄緑色?緑色?緑色かな!!」 「30センチくらいあるよ!でかーい!」 これからどう成長していくか楽しみです。 ![]() ![]() 【4年生】てんとう虫の羽化を発見!![]() ![]() 「見てー!テントウムシが羽化してる!がんばれ!」と中々見られないテントウムシの羽化を珍しそうに見守っていました。 子どもたちは,明日にはどうなっているか,楽しみにしていました。 【4年生】GIGA端末を使った学習![]() ![]() 初めはできなかったログインのID・パスワードの入力や,キーボードの基本操作も今では一人でスムーズにできるようになりました。 子どもたちは,「いつもパソコンを使うのが楽しみ!」とGIGA端末を使った学習をとても楽しみにしています。 今後も,GIGA端末を使っていろいろな学習に取り組んでいきます。 【4年生】ねんがんの梅雨の晴れ間![]() ![]() 子どもたちは青空の下で,「やったー!久しぶりに休み時間に外で遊べる!」と,とても嬉しそうに遊んでいました。 外で体を目一杯動かして遊べることはとても嬉しいことですね。 |
|