6年 たのしみは
授業では,GIGA端末を使って,ウェビングをしました。
【6年生】 2021-05-25 15:48 up!
6年 たのしみは
子どもたちが普段生活しているなかで,「楽しみなこと」「楽しいこと」などの言葉を集めて,短歌をつくっていきました。
【6年生】 2021-05-25 15:48 up!
6年 たのしみは
【6年生】 2021-05-25 15:48 up!
6年 子育て支援の願いを実現する政治
子どもたちは,普段何気なく過ごしている道や建物などが,自分たちの生活にどのようにかかわっているか,また町づくりのなかで住みやすい工夫や住みにくいと感じることを出し合っていきました。
【6年生】 2021-05-25 15:48 up!
6年 子育て支援の願いを実現する政治
授業のはじめに,ストリートビューを使って自分たちの住む校区を詳しく調べていきました。
【6年生】 2021-05-25 15:47 up!
6年 子育て支援の願いを実現する政治
6年生の社会科「子育て支援の願いを実現する政治」の学習の様子です。
【6年生】 2021-05-25 15:47 up!
ぐんぐんそだておいしいやさい
5月24日(月)
ナスの観察をしました。
1人1人,タブレットで写真を撮って,教室でも観察カードがかけるようにしました。タブレットも上手に使いこなしながら,頑張って観察できました。
【2年生】 2021-05-24 18:50 up!
6年 外国語
今日は,ALTの先生と一緒に外国語の学習をしました。
子どもたちも,とても楽しそうに学習していました。
【6年生】 2021-05-24 17:51 up!
6年 外国語
【6年生】 2021-05-24 17:51 up!
国語 前のノートもみながら
今までロイロノートに書いていた自分の考えや教科書に書かれている筆者の主張をもう一度読み直しながら,まとめました。
【6年生】 2021-05-24 17:51 up!