![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:251637 |
【6年生】朝の時間に![]() ![]() 5年 道徳「美しい夢〜ゆめぴりか〜」
今日の道徳は,北海道で作られている「ゆめぴりか」というお米がどのように開発されてきたのかを知ることで,『ふるさとのじまん』について考えていきました。
子ども達は誰も食べたことのないお米でしたが,学習をする中で,こんなに苦労や努力を重ねて作られたんだということを知り,ゆめぴりかが北海道のほこりだということに気づくことが出来ました。 授業の最後には,自分達のふるさとのじまんも考えてみました。 ![]() 3年 体育科「てつぼう」
鉄棒の学習が始まりました。3年生では「上がる技」「回る技」「下りる技」を組み合わせます。この日はどのような技があるのかを確かめ,たくさんの技に挑戦しました。
![]() ![]() 3年 社会科「京都市の様子」
岡崎地域の様子について学習をしました。新しく「公共施設」という言葉についても学びました。
![]() 3年 理科「こん虫の育ち方」
モンシロチョウの幼虫が少しずつ大きくなってきました。虫眼鏡を使って,細かなところまで観察をすることができました。
![]() ![]() 3年 国語科「こまを楽しむ」
「終わり」に書かれていることを読み取りました。筆者のまとめのよさを考えました。
![]() 1年 学校探検(11)
どのミッションもばっちりクリアすることができました。それと同時に,2年生が作ってくれた各教室の紹介カードを読んで,どんな教室なのかを知ることもできました。
来週は,まとめとして,自分のお気に入りの教室のカードを書きます。 ![]() ![]() 1年 学校探検(10)
音楽室ミッション「ハンドベルをならす」クリア!
![]() ![]() 1年 学校探検(9)
管理用務員室ミッション「しつれいします。1年1組〇〇です。見学に来ました。」と名前や要件を言う。クリア!
管理用務員室には,草刈り機や自転車が!! ![]() ![]() ![]() 1年 学校探検(8)
事務室ミッション「しつれいします。1年1組〇〇です。見学に来ました。」と名前や要件を言う。クリア!
事務室には,物がたくさん!! ![]() ![]() ![]() |
|