![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:46 総数:544321 |
3年 リレー![]() ![]() 子どもたちはゴールデンウィーク前からとても楽しみにしていました。 今日は準備の方法やリレーの進め方などを学習しました。 バトンを渡すのは難しいようで,落としてしまう子もいますが,練習をしてどんどん上達していって欲しいなと思います。 4年 人権集会「きまりを守ると・・・未来が守られる!」
今年も全校で集まることはできないので…
ビデオで人権集会を行いました。 各学級が「人権目標」を発表した後,校長先生のお話がありました。 お話の中で校長先生から 『みんなで,きまりを守ると…どんないいことがありますか?』 と質問があり,ビデオを一時停止してクラスで考え発表しました。 ・みんなが安心して楽しく過ごせる。 ・ケガや事故に気をつけて安全に過ごせる。 ・1年生に教えてあげたり守ってあげたりすることができる。 などの素晴らしい意見が出る中… 『きまりを守ることで,自分とまわりのみんなの未来を守れる!』 という,とっても素敵な言葉も出てきました。 最後は…日本国憲法という国の大きなきまりの3原則を, 藤城小学校におきかえて考えてみると,つながりが見えてきました。 これからもゆっくり振り返ったり考えたりしたいです。 ![]() ![]() ![]() 音を楽しむ「音楽」![]() ![]() でも!目の前のことに一生懸命!!それが素晴らしい。 よーいどん!![]() ![]() なんばんめかな
算数で「なんばんめ」の学習をしました。「前から・後ろから」「左から・右から」「上から・下から」といったようにいろいろな方向から特定のものの位置をあらわす練習をしました。みんなの前でクイズを出したり理由をしっかりと説明したりすることができていました。
![]() ![]() やさいさーん!
「やさいさーん,やさいさーん,だあれ?」の読みきかせのあと,藤城で育ったじゃがいもの収穫をしました。小さくても立派なおいもたちに大興奮の子どもたちは,夢中になって収穫していました。採れたおいもの数を数えたり観察をしたりと楽しく学習しました。
![]() ![]() ![]() 国の政治のしくみと選挙![]() ![]() ![]() 学校評価等
令和2年度学校評価結果裏面は以下のリンクをクリックしてご覧ください。第2回 学校評価結果
令和3年 学校評価年間計画
令和3年度の学校評価年間計画については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。令和3年 学校評価年間計画
家庭科 朝食から健康な1日の生活を![]() ![]() 教科書の資料を使ってタブレットにプレゼンを作りグループで交流しました。 「朝食を食べると体温が上がり,脳や体が目覚め活発に働く」「腸の働きをよくして,はいせつのリズムを作る」など資料をもとに説得力のあるプレゼンができました。 |
|