京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up3
昨日:108
総数:893840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

図画工作 「「ギコギコトントンクリエーター」

自分の作りたいものに合わせて,のこぎりや金づちを使いました。友だちと,「こうすればもっときれいに切れたよ!」「くぎをまっすぐに打つのが難しいな〜」と話し合いながら,取り組む姿が見られました!
画像1
画像2

図書室

図書室にいきました!自分のオススメの本を友だちに紹介したりし合う姿も見られました。図書館の使い方ついては向井先生に教えていただいたので,バッチリだったかな?
画像1
画像2

高い土地・低い土地2

クイズを入れてみたり,見出しを工夫したりと,どの新聞も読むと「おぉ〜!」と,ひきつけられます!!完成まであともう少し!!頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

高い土地・低い土地1

社会科の学習で作っている新聞が着々とできてきております!!それぞれの新聞には色々な工夫がつまっています。
画像1
画像2

理科「メダカについて調べよう」

理科の時間にGIGA端末を使って,メダカについて調べました。
教科書だけでなく,インターネットを使ってより詳しく調べることができました。
画像1画像2

あいさつで,ひと言で心を動かす…

画像1
 もうすぐ5月が終わります。早い…。梅雨入りも…早かった…。雨男がどこかにいるのでしょうか…。

 そんなことはさておき,児童会の子ども達が考えてくれた5月の目標は「あいさつ」に関わるものでした。みんなで意識しているようでした。

 そんな中,先日,学校に荷物を持ってきてくださった業者の方と一緒に荷物を運んでいる時のこと。すれ違う子どもたちが「こんにちわ!」といつものように挨拶をしてくれます。そして,大きな箱を持ち上げる業者の方に「ありがとうございます!」と声をかけていました。一人や二人ではありませんでした。
 その後,業者の方,「すごい!とっても嬉しかったぁ〜!!」と,とてもにこやかに,朗らかに言ってくださいました。感動しましたとも。子どもたちの様子を,こんな風に言っていただけるのは,本当に嬉しいものです。
 言葉は魔法のようなもの。人を傷つけることもあれば,人を笑顔にもできる。どっちを選ぶかは,使い手次第…。だからこそ「ひと言」を大切にしなければと改めて思った次第です。子どもたちが豊かな言葉を使うことができるよう,自分自身の「ひと言」を見つめ,笑顔が広がってほしいなと決意をしている今日この頃です。その後に出会った子どもたちへの声かけが,いつもよりもやさしさ2割増だったのは,ここだけの話…。

命を守る!!

画像1画像2
 私たちの使命です。いざという時のために。

 そんな時がないことが一番なのですが。

図画工作「あんなところがこんなところに見えてきた」ロイロノートで作品撮影♪

画像1
画像2
画像3
図画工作造形遊び「あんなところがこんなところに見えてきた」の学習の様子です。
学校中の意外なところにゲリラアートです!
階段や下駄箱,音楽室のピアノにまで,小人たちが遊んでいるところをつくりました。いつもは何気なく見ているところが,ちょっとした工夫で素敵なところに♪
作った作品はロイロノート(ギガ端末アプリ)で撮影してオンラインで先生に提出しました。次回は作品の交流会をPCを使って,行っていこうと思います。子どもたちが少しずつパソコン操作に慣れるとともに,学びの中でいろいろな活用を工夫していきたいと思います。

イベント☆

ポスター係の子どもたちが,クラスでイベントを開いてくれました。皆でビンゴ大会をして,賞状をもらったり,景品をもらったり,参加賞をもらったりと,大盛り上がりでした。準備をしてくれたポスター係さん,ありがとうございました!
画像1

理科

今日はメダカの飼い方を調べました。どんな環境で飼えばいいのか,どんなえさが必要かなど,パソコンを使って調べました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp