![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:525115 |
5月28日(金) 2年生 国語の様子![]() ![]() 手書きでタブレットに文字を書く時に, ペンの太さをかえて書いています。 5月28日(金) 2年生 眼科検診![]() 2列に並んで,静かに歩いて保健室まで。 保健室でも,間を空けて並び,検診をします。 5月28日(金) 2年生 ダイズの種まき![]() このままでは育てることができないので, プランターに種まきをしました。 5月28日(金) 1年生 算数の様子![]() ![]() 写し取った形を眺めると,何かに見えてきましたね。 5月28日(金) 1年生 あさがおの様子を交流![]() 今日は,書いたカードを紹介しました。 5月28日(金) 2年生 朝の様子![]() ![]() タイピングの練習をしています。 5月28日 4年生 GIGA端末で![]() ![]() 今は,バリアフリーやユニバーサルデザイン等についてGIGA端末で調べ学習を行い,そのままロイロノートにまとめています。 1人1台の端末活用で,学習意欲を高めたり思いを表現したりしていきたいです。 5月28日 眼科検診![]() ![]() 例年プールの学習の前に眼科検診と耳鼻科検診を行い,異常の無いことを確認してからプールに入水するようにしています。 緊急事態宣言中のプールでの学習は中止となりますが,眼科受診を勧められた際は早めに診てもらっていただきたいと思います。 5月28日 4年生 予定表を活用しよう!![]() ![]() 気をつけておきたい持ち物に赤鉛筆で印をつけたり,忘れてはいけないことをメモしておいたりと,手帳のように使えるように指導しています。「言われたことをする」という受け身の姿勢から,「何をすべきか考えて行動する」という積極的な姿勢へと転換するきっかけにしてほしいと思います。 5月28日 5年生 ヨウ素液ってどんな薬品?![]() ![]() しかし,肥料もやってないのに根や茎や葉が育ち,一方で子葉が小さく縮んていました。 子どもたちは,「子葉の養分が根や茎や葉に使われたのではないか」と予想しました。 養分は目に見えないので,目に見えるように「ヨウ素液」を使って調べることにしました。 茶褐色のヨウ素液がどんな色に変わるのかな?と,ご飯やジャガイモにかけて,青紫色に変化するのを確かめました。 他にはどんな物だと色が変わるのだろう?家でもやってみたい!と興味津々の子どもたちでした。 |
|