京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up31
昨日:87
総数:341032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

【2年生】サツマイモの苗を植えました♪

画像1画像2
 5時間目の生活科の時間に,サツマイモの苗を植えました。くきが隠れるぐらいの穴を一生けん命ほって,葉が上に出るように土をかぶせました。
 中庭の畑で育てている野菜と同じように,サツマイモもみんなで大切に,そしておいしくなるように,お世話をしていきたいですね!

6年生 〜さつまいもの苗植え〜

画像1
今日は,地域の方に持ってきていただいたさつまいもの苗植えをしました。
みんなで楽しく苗植えをしました。

さつまいもの種類は「鳴門金時」だそうで,秋の収穫が楽しみですね。
愛情をこめて大切に育てていきましょう!

3年生 外国語活動 How many?

画像1画像2
 3年生の外国語活動では,数をたずねる言い方について学習をしています。今日は友達と数を聞き合いました。How many?としっかり伝えられていました!

4年生 サツマイモの苗を植えました。

画像1画像2画像3
 梅雨の合間の晴れの日であった今日,上高野小学校の畑に,一人一苗サツマイモの苗を植えました。サツマイモの苗の特徴を観察しながら,丁寧に植えて,たっぷりと水もあげました。教室ではタブレットを使って,撮影した苗の写真に特徴などを記入していきました。

4年生 社会科 「都道府県しらべ」

画像1画像2画像3
 タブレットを使っての学習を少しずつ進めています。それぞれが調べた都道府県について,地図の写真を撮影したほか,地形の特徴,有名な建物や食べ物など,インターネットから調べてスクリーンショットを撮ったものを,みんなに向けてプレゼンテーションする準備を進めています。

くすのき学級 サツマイモの苗を植えました

地域の方が畝を作ってくださった畑に,サツマイモの苗を植えました。
茎が隠れるようにように,丁寧に土をかぶせました。
そして,「大きくなあれ」と言いながら,たっぷりと水をやりました。
成長が楽しみです。


画像1画像2画像3

5月28日(金) 今後の学校教育活動につきまして

 平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 さて,報道等でもご存じの通り,新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の期間が再延長される見込みとなっております。様々な教育活動の変更については正式な発出をうけてから改めてお知らせいたしますので,ご了承ください。
 現時点での見通しを下記の通りお知らせいたしますので,お知りおきください。
 何かと不透明な中での取組となっておりますが,感染拡大防止と充実した教育活動の両立を心がけて取り組んでまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

・水泳学習・部活動について,宣言期間中は実施しない方針が示されております。
・宣言が解除されれば実施する,という方向で準備を進めております。
・各学年・学級からのおたより等でも水泳学習の実施について記載しておりますが,今後の通知にのっとって教育活動を進め,また正式な通知がなされた際には随時ご案内をさせていただきます。
・水着については現在購入申込をお預かりしておりますが,水泳学習が実施できることになれば水着をお渡しし,今後の情勢により水泳学習が中止となった場合には返金とさせていただきます。
・6月14日(月)には自由参観を予定しておりましたが,緊急事態宣言の期間中は中止となる見込みです。代替えの取組については検討し,改めてご案内いたします。

 以上,ご理解の程をお願いいたします。

5年生 国語科 言葉の意味が分かること

画像1画像2
 5年生になって初めての説明的な文章「言葉の意味が分かること」を
学習しました。そして,要旨をまとめて,GIGA端末にいれました。
ローマ字を教科書の裏で探しながら自分の文章を打ち込む子ども達も
いました。
 ローマ字打ちが,すらすらできるように頑張っていきたいです。

5年生 体育科 マット運動

 今週から,マット運動が始まりました。
ねらい1では,今までできた技を練習します。
ねらい2では,もう少し練習したら,できそうな技を練習します。
 子ども達は,いろんな技に積極的に挑戦していました。
画像1画像2

6年 ジャガイモの葉

画像1
ジャガイモの葉がみるみる育ってきています。

葉の数が増え,大きくなり,緑の色も濃くなっています。
来週理科の学習で,葉を使って実験をする予定です。

大切に育てていきたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp