京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:48
総数:519591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

蛇口の数調べ

画像1画像2
社会科「くらしに水」で学校にはどれくらいの蛇口があるのかを調べに行きました。予想よりをはるかに超える数が見つかって,子どもたちは驚いていました。

1年「おってたてたら」その1

画像1画像2画像3
 紙を折って立ててみました。切ったり,描いたりするといろいろなものができあがりました。

5年 誕生日にほしいものを聞き取る学習をしました


 今日は,ALTのモンタナ先生が来てくださいました。
 ネイティブの英語に触れながら,誕生日にほしいものを聞き取る学習を行いました。

 これまでの学習で,チャンツに合わせて,月の言い方に慣れたり,自分の誕生月を伝えたりする活動を行ってきました。また5年生からは,英語を『書く』活動も始まって,誕生月のつづりを練習しています。



画像1画像2

【5年】図画工作

画像1画像2
図画工作で描いた絵の鑑賞会をしました。友だちのよいところや,工夫しているところをタブレットを使って記入しました。タブレットでタイピングするのも早くなってきています。

1年 体育 ボールあそび

画像1
画像2
2人組で ボールをやりとりしています。


3回目の今日は,ずいぶんスムーズな動きができていました。

ワンバウンドでパスしたり,ころがしてパスしたり。


最後には,クラスみんなで ころがしドッチをして,

もりあがりました!

1年 あさがおの芽を観察したよ

画像1
画像2
画像3
アサガオの芽を観察しました。


「芽が出てくれて,ありがとう。」

「大きくそだってね。」

「芽が出て,うれしかったよ。」


思い思いの言葉をかける,素敵な1年生でした。

2年 算数 『長さ』

画像1
 算数で『長さ』の学習をしました。復習プリントにも挑戦しています。

1年 朝読書

画像1
画像2
朝から5〜10分程度の朝読書の時間があります。

音楽が流れたら,本を用意し,しずかに読書をします。

図書館の利用もはじまり,はりきっている子どもたちです。


毎日少しずつの時間でも,毎日の積み重ねです。

本をたのしみ,いろんな本に出会い,

心を豊かにしていってほしいと思います。


2年 漢字小テスト

画像1
 漢字の小テストに取り組んでいます。2年生の新出漢字をしっかりと覚えていきましょう。

2年 図書室

画像1画像2
 毎週,図書室に行く時間を楽しみにしています。興味のある本を読んで新しい発見をしたり,読書ノートにしっかりと記録をつけてたりしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
6/1 午後内科検診3年
6/4 プール清掃
午後内科検診4年
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp