京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:86
総数:519389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年 書写「道」

文字のバランスに気を付けて練習をしました。
しんにょうの形が難しく,苦戦しながら頑張りました。
画像1画像2

植物の育ち方

画像1
画像2
画像3
理科の授業で植物の観察を行いました。土から少しだけ顔を出している芽を見て,子どもたちはとても喜んでいました。これからどのように成長するのか楽しみです。

1年 図工 おってたてたら

画像1
画像2
画像3
紙をおってたてて,作ったもので まちをつくりました。

海エリア,陸エリア,草原・山エリア,

それぞれに 作ったものをならべて, 大喜びの1年生でした!

1年 休み時間

画像1
画像2
1年生が 運動場で遊び始めて一週間。

運動場でボールあそびをしたり,

東の森でお散歩したり,

休み時間を満喫している1年生です。

お天気が続きますように・・・!

3年生 図画工作 くるくるランド

画像1画像2
アイデアシートやアイデアスケッチを基に,どんどんと自分の世界をつくっていきます。

くるくる回る仕組みを活かして組み上げていきます。貼っては回し,回しては貼り…,回し方によって様々な姿を見せる作品と対話し,真剣なまなざしで活動に取り組んでいました。

3年生 タブレット端末を使って

画像1画像2
 この日の学習では,授業支援アプリの使い方と検索の仕方を学習しました。アプリを使って,自分の考えを出し合い,友だちと考えを共有できることを知り,「様々な授業で使っていきたい」と意欲的な子どもたち。検索サイトを使って「吉祥院小学校」と入力。ホームページに自分たちの写真を見つけ,大喜びでした。

3年生 国語辞典を使って

画像1
 どんどんタイムなどを活用し,国語の時間に,調べ方を学習した国語辞典を使って,様々なゲームをしています。この日は,教室を4つに区切り,それぞれのポイントでお題である言葉を調べ,ゴールを目指すゲームをしました。ゴールをした子が,お題の言葉を見つけられず,困っている子の支援に回る姿も素敵でした。

2年 体育 『リレーあそび』

画像1
 体育で『リレーあそび』をしました。次の人に輪を渡そうと,頑張って走っていました。

2年 教室の窓から・・・

画像1画像2
 教室の窓から,裏庭の池にいるカメが見えます。毎日,観察している子もいます。

2年 算数  べんりな ものさし

画像1画像2画像3
 算数で『長さ』の学習をしました。教科書の後ろについている「べんりなものさし」を作り,色々な形のものを測りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
6/1 午後内科検診3年
6/4 プール清掃
午後内科検診4年
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp