京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up13
昨日:68
総数:603910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

おおぞら それぞれの学び

それぞれ集中して一生懸命に学んでいます。
画像1
画像2

3年生 社会 久世工業団地をしらべよう

京都にも工業団地があるんだな,どんなものを作っているのかな。

ストリートビューで見学したり,久世工業団地組合のホームページを見たりして,GIGA端末を使って調べてみました。
画像1

2年生 リレーあそび

リングバトンを友達につないでリレーをしました。みんないい勝負!走るのがとても楽しそうです。
画像1

5年生 算数 小数の計算

計算の仕方を説明しています。お友達がしっかり聞いてくれるから,前で話す人も勇気を出して話すことができるのです。
画像1
画像2

3年生 国語 ことばであそぼう

説明文の「はじめ・なか・おわり」を勉強しています。だれかピースしていますね。
画像1

スイレンと柏葉アジサイ

美しい水辺の花と珍しいアジサイが咲きました。きれいなものを見ると癒されますね。
画像1
画像2

GIGAスクール〜3年生編〜

タイピングソフトを使って,文字入力の練習を頑張っています!
画像1

ことばみがきタイム

今年度の校内研究のテーマが「ICTで『ことばを使って共有する力』を高める授業の研究」ということで,5時間目が始まる前の10分間(木曜日以外)の「ことばみがきタイム」を使って,ことばの鍛錬を日々積んでいきます。

今日の5年生は,読解力を身につけるために,詩や物語文を読んで答える問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

PTA イエローレシートキャンペーンで購入

昨年度のPTAの皆様のイエローレシートキャンペーンの活動で,子どもたちの貸出用傘を購入させていただきました。

これまでのものが古くなってきて,数も足りなかったので助かりました。大切に使っていきたいと思います。ありがとうございます!

もしおうちに「宇多野小学校」と書いた傘があれば,それは貸出用の傘ですので,お返しください。(残念なことですが,返却してもらっていないことが続き,傘の数が減っています。)
画像1
画像2

1年 国語 ねことねっこ

小さい「つ」は,つまる音(促音)と言います。リズムで理解できるように,体を使って「ねっこ」と読んでいます。まずは,しっかりと発音するところから。次は,書く力につなげていきたいです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp