京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:50
総数:292504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【2年】10cmの長さに挑戦!

画像1画像2
10cmはどのぐらいの長さなのかを予想しながら,一人ずつ紙テープを切りました。10cmに近い長さに切れた子どももいれば,40cmぐらいの長さに切っている子どももいました。10cmの量感をつかむために,自分の手のひらなどを使って,10cmはどのぐらいの長さなのかを確かめてから,もう一度10cmだと思う長さに紙テープを切りました。すると,1回目よりも10cmに近い長さで切ることができました。

【1年】アサガオの芽が出たよ!

画像1画像2
1年生はアサガオを育てています。

毎朝,雨の日を除いて欠かさず水やりをしてきました。
連日の雨の影響もあってか,予想より早い発芽となりました。

休み時間にアサガオを見ていた子たちが

「あ!芽が出てる!」

と教えてくれました。

これからどんな風に成長していくのか楽しみですね!

【こすもす学級】アイスクリームの絵をかこう!

 図工の時間にアイスクリームの絵を描きました。

 まず色画用紙を三角形に切ってコーンの形を作ります。次に模様を付けたコーンを画用紙に貼りました。そしてパスでアイスクリームの絵を描き,絵の具で色を塗りました。

 次の時間はパスを使ってアイスクリームのトッピングを描いていきます。どんなアイスクリームの絵が出来上がるのか,今からとても楽しみです。
画像1画像2画像3

【1年】2年生の発表を聞こう!

画像1
1年生は生活科の学習の一環で2年生の発表を聞きました。

Zoomを使って,2年生が学校の教室の名前や,その教室がどのような学習に使われているのかということを1年生に伝えてくれました。

発表を聞きながら子どもたちは

「この部屋知ってる!」
「あ!お兄ちゃんの部屋や!」

などと興味津々です。

発表が終わった際には大きな拍手も起こりました。

【1年】思い切り走ろう!

画像1画像2
1年生は体育の学習でかけっこをしています。

50mの直線を走ったり,けんけん,ミニハードルやミニコーンなどを使ったコースを走ったりして活動を進めています。

みんなの一生懸命に走る姿が印象的です。

今日の給食<5月19日(水)>

画像1
 今日の献立は,
〇減量ごはん
〇牛乳
〇カレーうどん
〇小松菜とひじきのいためもの
〇黒大豆           です。

 「カレーうどん」は,子どもたちから人気のある献立のひとつです。
6年生の教室をのぞいてみると,おかわりを希望する人がとても多く,あっという間に食缶が空になりました!

 また,1年生にとっては初めての「黒大豆」が登場しました。
『お豆めっちゃおいしい!』,『これ大好き!』
などの感想を伝えてくれました。

 明日の給食は「豚肉とほうれん草のくず煮」です。お楽しみに!
画像2

【3年】山科なすの苗を植えました!

画像1
画像2
画像3
 山科で農業をされている林さんにお世話になり,山科なすの苗を植えました。
 予定では,子どもたちと一緒にする予定でしたが,緊急事態宣言下のため,子どもたちとの接触をさけ,担任と作業しました。

 土づくりは簡単そうに見えましたが,たい肥や肥料の配合などが難しそうでした。林さんの長年の経験から分かる目分量で作業をされていました。
 その後,なすの苗を丁寧に扱いながら植えました。

 野菜の栽培に大切なことは,「観察」だそうです。毎日,しっかりと観察するからこそ,虫がついていたり,水が足りなかったりとした異変に気づくことができるそうです。

 毎日,何気なく食べている野菜が生長するには,作っている方の手間と愛情があるからということに,子どもたちが気づいてくれることを期待します。

 作業終了後,林さんから子どもたちにメッセージをいただきました(動画に撮りました)。「水やりをしっかりとしてね。」という思いを子どもたちは受け取ったと思います。山科なすは作っておられる方が少ないそうです。山階小学校で,大切に大切に育てていきたいと思います。

【こすもす学級】大豆の観察

 3年生の理科の交流授業で,大豆の観察をしました。1週間前に蒔いた種がもう発芽して,4cmの高さに成長していました。

 葉の長さや色,大きさ,形,におい,手触りなどに注目して,丁寧に観察することができました。
画像1画像2画像3

【5年】 書道の時間

先日,毛筆の学習を行いました。

文字の中と外の部分の組み立て方に気を付けて「草原」を書きました。
練習の中で自分の課題を見つけ,紙が真っ黒になるまで部分練習をし,集中して向き合っていました。



画像1画像2画像3

【4年生】リレーの練習

画像1画像2画像3
体育の学習でリレーをしています。
今は,バトンパスの練習をしています。
チームに分かれて,テイクオーバーゾーンの中でいかに素早く,スムーズにバトンパスをするかなど,それぞれ実践しながら取り組んでいます。
走るタイミングや合図を送るタイミングなど,同じ動きでもバトンを渡す人,受け取る人によっても変わってくるので,お互い試行錯誤しながら,しかし確実に成長を実感しながら楽しく取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp