![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:50 総数:647925 |
雨があがりました!![]() ![]() ![]() 今日も,元気に子どもたちが登校してきました。 外で体を動かすのは,とても気持ちが良さそうです。 しばらくは,梅雨の中休みだそうです。 子どもたちが元気に学校に集い,学びを共にできることを,心からありがたいことだと感じます。 さあ,来週も元気に登校してくださいね。来週は,どんな楽しいことが待っているかな。 「1年生を迎える会!!!」 後半編![]() ![]() ![]() 6年生がひとりひとりに,メダルをかけ,王冠をかぶせてくれました。 そして,1年生が大喜びで,各教室を回ると,どの教室も熱烈大歓迎! 迎える側も迎えられる側も,みんながうれしそうでした。 1年生の子たちは,こんなにたくさんのお兄さんやお姉さんがいることに驚き,こんなにたくさんの人に歓迎されていることを,心から喜んでいました。 「1年生を迎える会!!!」 前半編![]() ![]() ![]() この日のために,計画委員の児童が,全校のみんなで1年生を温かく迎えるべく,いろろいろと企画,準備,練習をしてくれました。 そして,全学年全学級のみんなも,心のこもったダンスや言葉,クイズなどの動画を作成しました。 まず,計画委員によるオープニングファンファーレに続いて,劇「学校紹介をするかきこちゃん」 次に,各学年からのビデオメッセージを見ました。1年生の子も,くいいるように見ています。 そして,校長先生へのインタビューもありました。 校長先生の「宝物の1年生が98人入学してきてくれたことそのものが,心からうれしいです。そして,すべての学年の子どもたちが,学校の宝物なのです。」という言葉には,子どもも大人も,じ〜ときました。 ビデオメッセージが終わると,1年生にプレゼントを渡すタイミングを,6年生が今か今かと待っています。 3年生 国語科「できる,できる!」![]() ![]() ローマ字表を見ながらではありますが,どんどんスムーズに入力できるようになってきました。 みんなが一番好きなのは,「エンターキー」を押す時かな。 3年生 体育科「新体力テスト」![]() ![]() ![]() 「立ち幅跳び」は,膝を曲げながら腕を振って,跳ぶタイミングをつかむのがポイントかな。 「反復横跳び」は,やり方がわかり,リズムがつかめると,どんどん回数を増やしていました。 5年生 算数科「小数のかけ算」![]() ![]() これまで習ってきたことを使いながら,小数×小数でも, 整数のときと同じように考えれば計算できる,ということに気付きました。 「でも,勝手に整数にしたから,その分,ケタを戻さないといけない」と 気をつけるポイントをみんなで何回も確認しています。 4年生のときよりも,計算が確実にそして速くできるようになってきています!! 5月28日 今日の献立![]() ![]() 「ういろう」は,給食室で手作りしたものです。米粉と沖縄県産の黒砂糖,さとうを混ぜて蒸し,カップ1つ1つに流し込み,スチームコンベクションオーブンで蒸しました。「やった〜,ういろうだ!」という子,「ういろうって何かな?」と不思議そうな子,反応は様々でした。和菓子,洋菓子の好みはそれぞれ違いますが,江戸時代から伝わる和菓子を給食を通じて経験する機会となりました。 給食感想ポストにも,五感を使って味わった感想がたくさん入っていて,すてきだなと思いました。 【児童の感想】(一部紹介) ・ひらてんは,ちょっともちもちで,つるんととおるし,おいしいのですきです。 ・「ういろう」がプルプルしていて,おいしかったです。ちょっとおとなのあじがしたけど,あまくておいしくたべられました。 ・ういろうが,もっちりとした食感とあまみが合わさってとてもおいしかった ・ういろう プリプリととろとろがマッチして,最高の和菓子,デザートでした また食べたいです。 ・ういろうは,耳で聞いて上のほうはぷにゅぷにゅと聞こえたけれど,下のほうはもぐもぐと聞こえ,ちがいにびっくりしました。さすができたてほやほやの手作りだと思いました。 ・ういろうは黒ざとうがあまくて,上のほうがとてもあまく,かんだときにおもちみたいにもっちりしていておいしかったです。また食べたいです。 ・ういろうの見た目がプルプルしていて,おいしそうでした。 4年生 音楽科「音が出ているのはどれ?」![]() ![]() ![]() 今日は,さらに,歌の中に出てくる「音」に注目しました。 音が出ている物について考えています。 「ん?どっちかな?」 と,迷う物もありましたが,歌詞から様子を思いうかべ,理由とともに選ぶことができました。 4年生 算数科「1億をこえる数」![]() ![]() 各都道府県や国の予算をもとに,「兆」の位を使って,数を読んだりかいたりしました。 こんな大きな数,イメージできるかな? 今日は,漢数字で表すことに苦労していました。 大丈夫!慣れますよ! 5年生 体育科 「体力テスト」
今週の体育科では,体力テストを行っています。
25日は,「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」を行いました。 昨年度の自分の記録を目標に,記録の向上を目指して がんばりました。 28日は,「シャトルラン」と「反復横跳び」の予定です。 自分の目標に,精一杯取り組みましょう。 ![]() ![]() |
|