![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:30 総数:395418 |
ここから見ると・・・
図画工作科『ここから見ると』の単元で,学校(がっこう)のいろいろなところに,楽(たの)しそうなかざりを作りました。けれど,まっすぐ見ても,なんだかうまく見えないかざり・・・見る場所や向き,角度を工夫すると,模様やマークが見えてくる仕掛けに・・・学校中を展示場にして,全校のみんなに楽しんでもらえるかざりが出来上がりました。
![]() ![]() ![]() 英語 Shopping game!![]() ![]() ![]() 貴重なALTの先生との時間を楽しく過ごすことができました。 【2年】絵の具でさんぽ その1
5/27(木),2年生は初めて絵の具を使いました。
はじめに,道具の名まえや使い方を確かめました。 初めて使う絵の具は,赤,青,黄の3色です。 ぬらした画用紙の上に絵の具を直接のせて,散歩するように筆を動かしました。子どもたちはそれぞれの色が薄まったり,混ざったりする様子を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 外国語活動の様子![]() まぼろしの花![]() ![]() 電気のはたらき![]() ![]() 【2年】野菜のお世話
2年生は,野菜の苗の観察記録を絵や文のほかに写真でも残しています。
植木鉢の野菜や畑のさつまいもの苗をタブレットで写真に撮って,どのように成長していくのか記録しています。 先日,葉の裏についていた卵が何の虫なのか気になっていた子どもたちは,タブレットを使って調べる方法を試みました。慣れないことがたくさんあって,「どうしたらいいの?」「こんな画面が出た!」と,ドキドキしながら調べたいことに向かっていました。 色や形で何の虫の卵だったのかがわかり,野菜にはいろいろな虫がつくことも知りました。 子どもたちは,葉の裏もよく見てお世話をがんばっています。 ![]() ![]() 3年 図画工作「くるくるランド」![]() ![]() 【2年】目指せ名探偵!
国語科「ともだちをさがそう」では,大事なことを落とさず聞く学習をしました。
子どもたちは探偵になったつもりで,探している人の特徴を聞き,メモを取りました。 友達が探している人を見つけるために,熱心に聞きました。わからなかったことは聞き返して確認していましたよ。 大事なことを落とさず聞いて,名探偵になれたかな? ![]() ![]() ![]() 【2年】新体力テスト
5月25, 26日に「新体力テスト」を実施しました。
2年生になって増えた新しい種目にも挑戦しました。 ソフトボール投げや,反復横跳びでは,コツを取り入れて練習して挑みました。 また,協力しながら友達の記録もしました。 特に2日目は,やり方に慣れて,自分で考えて行動する様子が見られました。 一生懸命がんはりましたね! ![]() ![]() |
|