京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up43
昨日:141
総数:527915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

こんなに きれいになりました

 正面玄関前の松の木。

 学校のシンボルともいえるくらいの大きな大きな松の木。どんどん大きく成長し,枝が葉の重さに耐えられず,枝が少しずつ下がってきていました。昨日,剪定をしていただき,とてもすっきりと見事な松に変身しました。

画像1
画像2
画像3

1年生 リレーあそび

画像1
 
 体育科ではリレー遊びの学習をしています。
 
 くねくねリレー・ぐるぐるリレー・ぴょんぴょんリレーの3つコースでリレーをしています。順番を話し合って決めたり,早く走るためのアドバイスをしあったりして,チームで協力しながら学習を進めていました。

1年生 あさがお

画像1
 先日,種まきをしたあさがおの水やりを頑張っています!芽が出るのが楽しみですね!

1年算数 いろいろなかたち

画像1
画像2
 算数科では,「いろいろなかたち」の学習をしています。
 おうちから持ってきたいろいろな形や大きさのはこを仲間分けをする活動をしました。「丸いからこれは仲間だね!」「小さい四角と大きい四角に分けよう。」などと,意欲的に活動に取り組んでいました。

 箱を集めるのにご協力いただき,ありがとうございました。

掃除を頑張っています

 どの子もが,自分の役割をしっかり意識し,掃除をしています。素敵な姿です。
画像1
画像2

草抜きも頑張っています

 気温が高くなると,あっという間に草丈が伸びます。掃除の時間に草抜きをし,抜いた草を運んでくれています。
画像1
画像2
画像3

今日の献立パート2

画像1
画像2
画像3
 「豆腐と青菜のスープ」も人気の献立です。おかわりを沢山の子どもたちがしていました。たっぷり食べられたかな?

 4くみでは,「ごはんが,もちもちしておいしいね。」と言ってくれました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・プリプリ中華炒め・豆腐と青菜のスープ」でした。

 「プリプリ中華炒め」は,子どもたちに人気の献立で,みんな楽しみにしていた献立です。

全国学力・学習状況調査

画像1画像2画像3
 本日,令和3年度全国学力・学習状況調査が全国の小・中学校等で一斉に実施されました。
 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図ること,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること,また,取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立することが調査目的です。
 小学校は,6年生が対象で,教科に関する調査(国語・算数)と生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査があります。

 本校の6年生も,懸命に問題に向き合い,取り組んでいました。

教職員 ICTを使って研修をしています

 教職員は,本日の2年生の学習の様子を,ICTを活用してリモートで研修しています。ここで付けたICTスキルを,授業の中で活かしていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp