![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:34 総数:371993 |
5年生 教室に・・・
教室の後ろのロッカーの上に何かの種が・・・
これはいったい?? 片一方のコップには水が入っていて,もう一方には,何も入っていません。 さぁこれからどうなるのか… ![]() ![]() 5年生 外国語活動
外国語の学習で,自分の名前や好きなものを名刺を使って紹介しました。
![]() 掃除ってなんのため?
子どもたちに「掃除ってなんのためにするの?」と聞くと,「きれいにするため。」「過ごしやすくするため。」といいます。中には「集中力を高めるため。」「気づく力を高めるため。」「自律するため。」など様々なことをいいます。その目的を叶える掃除ってどんな掃除だろう。そんなことを考えながら,今日も一生懸命頑張っていました。
![]() ![]() GIGA端末使ってます!![]() ![]() 楽しんで学ぶ![]() ![]() 上京支部のお友達へのメダルづくり![]() 黄色がすき のりものが好きということで すきなものいっぱいのメダルができあがりました。 お友達は喜んでくれるかな。明後日リモートで会えるのが楽しみですね。 Hello Smile運動![]() 児童会の子たちは朝早くからはりきって登校し,門の前で元気にあいさつをしてくれました。 登校してくる子たちは,児童会の子たちの元気な声に負けないように,「おはようございます!」とあいさつを返していました。仁和小学校の重点目標の一つでもある「あいさつ」。これからも,元気なあいさつがあふれる学校にしていきたいですね。 水道の勉強始めました![]() ![]() 心をみつめる日![]() 10日(月) シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練をしました。放送を聞いて慌てて机の下に隠れていました。「焦らず落ち着いて避難すればよかった。」と振り返っている子が多かったです。
地震はいつ,どこで起きるか分かりません。どこにても落ち着いて避難できるように,避難ルートを確認したり,お家で話し合ったりしてくださいね。 ![]() ![]() |
|