京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up38
昨日:289
総数:837017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

お知らせ

 災害対策基本法の改正により,令和3年5月20日から災害時に本市が発令する避難情報が変更されます。
 特に警戒レベル4においては,従来の「避難勧告」と「避難指示(緊急)」の2種類の避難情報が,「避難指示」に一本化される等,大幅な変更となっております。内容の詳細は下記チラシ(内閣府作成)をご参照ください。。


画像1
画像2

ベル着キャンペーンの様子

 昨日からベル着キャンペーンがスタートしました。
 残念ながら昨日は「0」を達成するクラスが少なかったですが、キャンペーン期間、一人一人が時間を意識し、行動していきましょう。

CO2モニター

 例年に比べかなり早い梅雨入りとなりました。
 これから湿度が高くなり教室もジメジメしますね。
 さて、教室は常に換気を意識していますが、新たにCO2モニターを導入しました。
 二酸化炭素濃度を見える化することで換気の目安になります。
 これから有効活用してください。
画像1画像2

授業の様子(5/19 5組)

 5組は社会の授業で国紹介発表を行っていました。
 世界にはたくさんの国があり、いろんな文化があることを学習しています。
画像1

お知らせ

 本日、学校だよりNO5を配布いたします。

 下記より閲覧できます。
学校だよりNO5

5/18授業の様子(1年生)

 1年生も国語の授業でタブレットを活用して授業を行っていました。
 体育では新体力テストを行っています。ハンドボール投げを行いました。
画像1
画像2

5/18授業の様子(2年生)

 2年生は国語の授業でタブレットを活用し問題を行っていました。
 これから各教科でもタブレットの活用が増えてくると思います。
画像1
画像2

5/18授業の様子(3年生)

 いよいよテスト1週間前。授業への意気込み益々UPさせていってください。
画像1
画像2

ベル着キャンペーン

 本日から来週24日(月)まで生活環境委員会が中心になり、「ベル着キャンペーン」が行われます。
 時間を意識し、授業を意識し、テストへとつなげてください。
 一人一人の意識が取組の成功へとつながります。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 京都市立八条中学校「学校いじめ防止基本方針」

 令和3年度 京都市立八条中学校「学校いじめ防止基本方針」を掲載いたしました。
 下記より確認お願いします。

令和3年度 京都市立八条中学校   「学校いじめ防止基本方針」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力調査
5/28 心電図 専門委員会
5/31 教育相談1
6/1 教育相談2
6/2 教育相談3
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp