![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
【2年】ふしぎなたまご![]() ![]() 【2年】小さなともだち![]() 水辺の生き物に興味をもつ子もいます。休日に川(用水路)に遊びに行ったという話も聞きました。しかし,雨で増水し,危険にさらされることも考えられますので,川や用水路に行かないように声をかけました。おうちの方でも安全には十分気を付けていただきたいと思います。 6年 体育 シャトルラン![]() 6年 国語「たのしみは」
国語の学習では,自分の楽しみな時を短歌に書きました。その楽しみの短歌を1年生の教室の前に掲示しました。1年生に見せるということで,ウキウキしながら短歌を書きました。様々な楽しみなことがあり,読んでいると楽しくなります。
![]() ![]() 4年生 虫捕り![]() 4年 国語「思いやりのデザイン」![]() 5年 デジタルドリルに挑戦! 〜国語〜
お昼の帯時間に,デジタルドリルを使って,漢字ドリルに挑戦しました。答えは分かってはいるものの,タブレットに正しく漢字を書きこむことに苦戦していました。
![]() ![]() 5年 デジタルドリルに挑戦! 〜算数〜![]() ![]() ![]() 1ねん せいかつ「さかせたいな わたしの はな」
この前,種を植えた朝顔に変化がありました。
あさがおの変化に驚いた子ども達。 自分のあさがおの様子をタブレットで写真を撮ったり,触った感じや色,形などをメモしたりしました。 このあと,観察カードにかいていきます。 ![]() ![]() ![]() 1ねん こくご「ぶんを つくろう」![]() ![]() ![]() 今日は,身の回りの物を使って自分たちで文を考えました。 最初は,なかなか思いつかなかったのですが, 動物や花を主語にしたり,「笑う」や「落ちる」を述語にしたりしている友達の文をヒントにして,何個も文を考えることができました。 1つ思いつくと,次から次へと文が出来上がっていきました。 |
|