![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:273154 |
友だちのキラキラ!![]() ![]() 避難訓練(火災)
今日の2時間目は,避難訓練でした。給食室から出火した,と想定して行いました。本来なら全校で取り組むのですが,コロナ禍ということもあり,密を避けるという理由で,訓練は1年生だけで実施し,その他の学年は,避難するときの心構えや避難方法を教室で学びました。
1年生は初めての避難訓練でしたが,先生の指示をよく聞き,煙を吸わないようにハンカチで口や鼻を覆い,一言もお話ししないでしっかりと行動することができました。雨天でしたので,避難先は運動場ではなく体育館でした。避難後,教頭先生や安全主任の先生に褒めてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 栄養指導 「何でも食べて,健康になろう」![]() 「バランスよく」とは何をどれくらい食べればよいのか予想しました。赤・黄・緑は同じ量を食べればいいのではと考える子ども達がほとんどでしたが,赤・黄・緑がだいたい1:3:2の割合で食べればよいことを教わりました。 「黄色が多いと太りそう」「野菜をたくさん食べなさいと言われるから緑が一番多いと思っていた」といろいろな感想がでていました。 5年生 お助けHERO参上!!![]() なんと,自分の教室の前だけでなく,隣の教室前の廊下の窓,手洗い場の窓まで… 5年生の3階廊下の窓をいつも閉めています。 「いつもありがとー!!」と感謝を伝えたいです。みんなのために動く姿は,とても気持ちよく心が温まります。 5年生 自分で考えて動く力!![]() ![]() この5分をどう過ごすか,どう使うか,自分で考えて動く時間です。 すぐに次の授業の準備をして待つ姿,とっても素敵です。 そして,さらに…。何も言っていないにも関わらず,次の授業の教科書を友達に配っている姿が!!!その姿に思わず,「ありがとう!!」先に配ってくれるおかげで,授業がすぐに始められます!とっても嬉しいよ。この力,どんどん広げてつなげていこう!! 5年生 LET'S ENGLISH![]() ![]() アゲハチョウ!
今日の5時間目の学習中に,教室で育てているアゲハチョウが,さなぎからチョウになりました。感動的な場面に出会うことができて,子ども達もとても喜んでいました。
![]() ![]() 3年「外国語活動」
今日は,ALTのカレン先生と一緒に外国語活動の学習をしました。ゲームやチャンツなどを通じて,1から20の数を英語で言う活動をたくさん楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() めざせ,安全マスター!![]() ![]() 始めての毛筆!![]() ![]() |
|