![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:32 総数:363315 |
3年生 理科「植物の育ち方」
”たね”の観察をしました。
一人一人がヒマワリ・ダイズ・オクラ・ホウセンカの中から2つ選んで,虫メガネを使って観察しました。みんな虫メガネの使い方や観察カードの書き方にも慣れてきました。色・形・大きさの違いにも気づき,これから畑に植えて成長を見ていくのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年 人権ポスター![]() ![]() ![]() 人権に対する自分の願いをこめて,未来や社会,自分たちに向けたメッセージを考えながら,絵に表しています。 みんなの意欲的に取り組む姿を見て,完成がとても待ち遠しいです。 6年生 体育科 走り高跳び![]() ![]() 3ステップでリズムよく跳ぶ人 抜き足を高く上げることを意識する人 など,自分たちで工夫しながら何度も挑戦しています。 これからもどんどん挑戦していきましょう! 5年生 家庭科 私の生活,大発見![]() ![]() ![]() ガスこんろの使い方を学習した後,実際に,ゴム管をガス栓につないで 一人ひとり器具せんを回して,点火しました。初めて点火をする 子ども達もいましたが,みんな上手に点火させることができました。 強火にしたり弱火にしたり,調節も上手くできました。 4年生 図書館オリエンテーション![]() 4年生 タブレットで学習![]() 【2年生】体育科 ゆうぐあそび
2年生の体育科の学習では,今日からゆうぐあそびに入りました。これまでは,2段目までだった総合遊具も,学習を通して,一番上の3段目まで行けるようになりました。
一番上にのぼったみんなの感想は… 「高い!」「こわい…」「すべり台めっちゃすべる!」「楽しい♪」と色々でしたが,安全に活動することができました。休み時間も,けがや事故のないよう安全に気を付けて,楽しく遊べるようにしていきたいですね♪ ![]() 【2年生】春見っけ♪![]() ![]() 運動場に咲いている,むらさき色の花は…?「藤の花や!きれい!」とうれしそうに絵を描いている人もいましたね。中庭にも,たくさん花が咲いていました。 それぞれ見つけたものや感じたことを,絵や文で表すことができました。 もうすぐ5月!
「きせつのかざりをつくろう」でこいのぼりの飾り作りをはじめました。
自分のこいのぼりの色を選び,目や口をつくりました。 うろこは,和紙で折り染めをしてつくります。 完成しましたら,校舎の入口に掲示しますので,ぜひご覧ください。 ![]() ![]() くすのき学級 ソーシャルディスタンス
緊急事態宣言が発出されたこともありましたので,子どもたちと感染予防について考えました。子どもたちからは,「手を洗う」「マスクをする」などの意見が出ました。
さらに,ソーシャルディスタンスについて話をしました。 友だちとくっついて遊びたいところではありますが,今しばらくソーシャルディスタンスを心がけて過ごしてほしいと思います。 いつもマスクをご用意いただき,ありがとうございます。 ![]() |
|