![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:90 総数:648036 |
4年生 音楽科「音が出ているのはどれ?」![]() ![]() ![]() 今日は,さらに,歌の中に出てくる「音」に注目しました。 音が出ている物について考えています。 「ん?どっちかな?」 と,迷う物もありましたが,歌詞から様子を思いうかべ,理由とともに選ぶことができました。 4年生 算数科「1億をこえる数」![]() ![]() 各都道府県や国の予算をもとに,「兆」の位を使って,数を読んだりかいたりしました。 こんな大きな数,イメージできるかな? 今日は,漢数字で表すことに苦労していました。 大丈夫!慣れますよ! 5年生 体育科 「体力テスト」
今週の体育科では,体力テストを行っています。
25日は,「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」を行いました。 昨年度の自分の記録を目標に,記録の向上を目指して がんばりました。 28日は,「シャトルラン」と「反復横跳び」の予定です。 自分の目標に,精一杯取り組みましょう。 ![]() ![]() 2年生 図画工作科「ひかりのプレゼント」![]() ![]() 今日は,完成した作品を実際に光に透かして鑑賞しました。 太陽の光を通すと,教室で見ているよりもうちわはきらきらとして,とっても綺麗です。 地面にもセロハンシールの模様がうつっていて,子ども達はお互いの作品を見合いながら「おおー!」と声をあげていました。 4年生 算数科「1億をこえる数」![]() ![]() ![]() 日本や,世界各国の人口をもとに,位(くらい)や,数の読み方を考えました。 どこで区切れば,読みやすいかな・・・。 4年生 図画工作科「立ち上がれ,ねんど」![]() ![]() ![]() 高さを出すには,ぼうを立てる,おだんごを積む,輪を積む,柱を何本も立てる・・・など,いろいろ考えて工夫しました。 ねんどの感触を楽しみながら,おもしろい作品がたくさんできました。 ○○天満宮,きのこランド,○○城,スカイタワー・・・。 鑑賞も楽しみました。 4年生 音楽科「まきばの朝」![]() ![]() ![]() 牧場の朝をイメージするために,時間の経過や情景を,写真で考えました。 「まだ,羊は出てきてへん!」 「夕焼けちゃう!朝やで!」 「朝焼けや。」 と,いうことで,歌のお話が見事につながりました。 学校評価結果学校評価年間計画2年生 ものさしを合わせて…![]() ![]() 竹尺を使って,点を打って,目盛りをよく見て,すーっと引いて…と何度も練習を繰り返します。 初めは慣れず,がたがたの線になってしまった子ども達でしたが,授業の終わりにはすっかり綺麗な直線がかけるようになっていました! |
|