![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:141 総数:527957 |
全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図ること,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること,また,取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立することが調査目的です。 小学校は,6年生が対象で,教科に関する調査(国語・算数)と生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査があります。 本校の6年生も,懸命に問題に向き合い,取り組んでいました。 教職員 ICTを使って研修をしています
教職員は,本日の2年生の学習の様子を,ICTを活用してリモートで研修しています。ここで付けたICTスキルを,授業の中で活かしていきたいと思っています。
![]() ![]() ![]() 算数 「図を使って説明しよう」
2年生では,算数の学習で,文章題を読み取り,自分はどんな考え方をしたのかをみんなに説明する学習をしています。腕を伸ばし体いっぱいを使って説明したり,図を動かしながら説明したり,自分の考えを一生懸命伝えようとする姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 【6年生】高跳びをしています。![]() ![]() ![]() 子どもたちは,お互いに飛ぶ姿を見合いながら,「どうすれば高く跳べるだろう。」と考えながら学習しています。 単元も中盤。自分の目標より高く跳ぶことができるように,たくさん練習していきましょう! 今日の給食![]() ![]() ![]() 雨が降って少し肌寒い今日,豚肉ととうふのくずには温かくておいしかったです。 めざせからはしマスター!![]() 回を重ねるごとにどんどん上達していっています。 2年生 国語の授業♪![]() ![]() ![]() 「木がいっしょだよ。」「上の部分がいっしょだね。」と二人組で交流したり,全体で交流したりしました。 5年 毛筆書写学習
見てください。この姿勢!!
肘を挙げて,背筋をピンと伸ばして取り組んでいます。たいへん凛として,集中した時間が流れていました。すばらしい。 ![]() ![]() 4年生 体育科 「小型ハードル走」![]() ![]() 初めてのハードル走です。「つまずかないかな?」,「転ばないかなぁ」という不安もありましたが,練習を積み重ねていくなかで,コツをつかんで踏切のタイミングを合わせたり,リズムよくハードルを跳び越したりできるようになりました。 【4年生】 社会科 『くらしと水』![]() 自分たちのもとへきれいな水が届くまでには,水質検査や水漏れ検査,水道管の交換など様々な取り組みがされていることを知り,水を大切に使わないといけないなと,改めて感じていました。 |
|