6年 外国語 〜This is me.〜
外国語の時間に友達に自己紹介をしました。名前,出身地の他に,得意なことや好きなこと,好きな物などを英語で友達に伝えました。初めは,「I'm good at〜.」を使って得意なことを話すところで,つまっていた子もいましたが,たくさんの友達に紹介していくうちにスラスラと言えるようになっていました。
【6年】 2021-05-11 15:02 up!
1年 生活 さかせたいなわたしのはな
あさがおのたねをみんなで植えました。土や肥料の入れ方,種の入れ方や水の量などたくさんのことを学びました。これから毎日水やりをします。きれいな花が咲くといいですね。
【1年】 2021-05-11 15:01 up!
4年 社会 〜京都府の魅力をタブレットを使って伝え合おう〜
私たちの住む京都府について,それぞれが見つけた魅力を伝える学習を進めています。そこで,今回はそれぞれがタブレットを使って伝えたい魅力を写真で探したり,その説明を画像に書き込んだりしながら,ロイロノートというソフトを使ってまとめています。
初めての作業でも,集中して話を聞いていたので,とても魅力的な発表の資料を作ることができました。
作った資料は,すぐにみんなのものを,自分のタブレットで見ることができます。
「京都ってこんないいところあるんやなぁ!」と驚きの連続。
新しい交流の仕方にわくわくが止まりません!
【4年】 2021-05-11 14:59 up!
1年 算数 なんばんめ
「右から〇番目」,「左から〇番目」という伝え方をゲームを通して学びました。また聞いていただき,ご家庭でもやってみてください。
【1年】 2021-05-11 14:58 up!
5年花背山の家宿泊学習について(延期予定)
平素は本校の教育活動にご理解,ご協力いただきありがとうございます。このたび,緊急事態宣言の発令期間延長に伴い,5年花背山の家宿泊学習については,延期の予定となりました。今後の詳細については,わかり次第ご連絡いたします。いろいろとご準備いただいている中,保護者の皆様には,大変ご迷惑をおかけいたしますが,なにとぞよろしくお願いいたします。なお,新型コロナウイルスの感染状況によっては,今後の予定が変更になることもありますので,ご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2021-05-10 09:03 up!
4年 社会 〜都道府県を覚えよう!〜
4年生の社会では,都道府県について学習します。
国語の時間には,都道府県の名前を漢字で書けるようになろうという学習もあります。
今日は地図を広げながら,場所を確かめ,みんなで協力して白地図に書き込みました。少しずつ,楽しみながら覚えていけるといいですね!
【4年】 2021-05-06 19:18 up!
2年 図工「にぎにぎねんど」
ねんどをにぎって,何に見えるか考えながら,作品を作りました。
【2年】 2021-05-06 19:18 up!
1年 朝会のようす
朝会を行い,校長先生のお話を教室で聞きました。「みんなちがってみんないい」を絵本を通して学びました。
【1年】 2021-05-06 19:18 up!
5年社会科「わたしたちの国土」
社会科でもタブレットを使って学習に取り組みました。日本の国土について,タブレット,地図帳,地球儀,教科書,色々な資料を使って調べることができました。
【5年】 2021-04-30 18:48 up!
6年 体育〜高跳び〜
体育で高跳びの学習が始まりました。今日は初めの時間だったので,自分の助走が左右どちらからがいいのか確かめ,短い助走ではさみ跳びのフォームを練習しました。短い助走でももう高いバーを跳び越えられている子もいて,驚きました。
【6年】 2021-04-30 18:23 up!