京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:129
総数:274431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜18日 個人懇談会です。

1年 体育 体つくり運動

画像1画像2
体育科では,「ふえおに」と「ばななおに」をしました。くわしくはきいてみてください。

1年 国語 よみきかせ

画像1
国語の時間に「ぐりとぐら」を興味をもって,静かに聞いていました。

そうじ がんばっていますね。

画像1画像2画像3
みんなが気持ちよく過ごせるために。

毎日の掃除はとても大切なことなんですね。

靴箱の中の靴がそろっていたら気持ちいいですね。

緊急 電話連絡のお知らせ

 日頃は,本校教育のためにご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて,先日,家庭訪問のお知らせプリントを配布しましたが,「希望しない」を選択された保護者の皆様に,電話連絡についてのご案内をいたします。
下記の期間で,担任からご家庭に電話いたしますので,ご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。なお,短時間でのお話とさせていただきますことも重ねてよろしくお願いいたします。また,明日,これと同じ内容のプリントを子ども達に配布します。ご確認をよろしくお願いいたします。

1.期 間   4月19日(月)〜5月7日(金)
        *ただし,土日祝日は,のぞきます。

2.その他
・できる限り,兄弟姉妹を考慮して電話するようにしますが,諸事情によりできない場合がありますのでご了承下さい。
・できるだけ早く担任とお話したいことがある場合には,学校まで遠慮なくご連絡ください。

家庭訪問の中止と希望制個人懇談会について

 陽春の候,保護者の,皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
先日家庭訪問のお知らせを配付いたしましたが,「まん延防止等重点措置」が適用されている事に加え,京都市内においても新型コロナウイルスの感染者が多数確認されている状況のため,予定しておりました家庭訪問を中止させていただきます。それに代わり,家庭訪問を希望された保護者の皆様に学校に来ていただく『希望制個人懇談会』に変更いたします。ご迷惑をおかけしますがご理解・ご協力をお願いいたします。なお,明日,これと同じ内容のプリントを子ども達に配布いたしますので,ご確認をよろしくお願いいたします。

1 期 間   令和3年4月19日(月)〜23日(金)
2 時 間   14時45分〜17時  
3 場 所   各学級 教室
4 その他 
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため,マスクの着用と10分程度の懇談とさせていただきます。
・時間が多少前後することがあるかと思います。どうかご了承ください。
・あらかじめお話になりたいことをまとめておいていただけるとありがたいです。
・ソーシャルディスタンスを確保するために,パーテーションを使用します。
・懇談会の前後には手指の消毒をお願いいたします。
・来校届に必要事項を記入し,担任へご提出ください。

3年国語『きつつきの商売』

画像1画像2
 音読発表会にむけて練習中です。たくさんのアイディアがうかび,回を重ねるごとに楽しく,素敵な表現が加わります。本番が楽しみです。

1年 道徳 がっこうたのしいな

画像1
道徳の学習では,学校で楽しいこと,これから楽しみなことを話し合いました。

1年 図画工作科 かきたいものなあに

画像1画像2
図画工作科では,一人一人がかきたいものをクレパスでかきました。

3年図工『絵の具+水+ふで=いい感じ』

画像1画像2画像3
絵の具で色を作りカラフルな絵を楽しみました。パレットで色づくりを試し,たくさんの発見がありました。

1年 算数 「わくわく すたあと」

画像1
算数の学習が始まりました。えんぴつをしっかり持って,同じ仲間をかこみました。発表の仕方や,聞く姿勢も素晴らしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp