京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up23
昨日:69
総数:260256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 音楽科の学習

鑑賞の授業の様子です。
「ピタゴラスイッチ」を聞きました。
画像1
画像2
画像3

3年生 昼休みの時間

画像1
画像2
画像3
昼休みの子どもたちの様子です。

3年生 理科の学習

画像1
画像2
動画を見ながら単元の復習をしている様子です。

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
京都市の地図からいろいろなことをよみとっています。

3年生 漢字の学習

画像1
画像2
画像3
一画,一画丁寧に書いています。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
国語科の授業の様子です。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
問いに対する答えをノートにまとめている様子です。

3年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
体育科の授業の様子です。
ソフトバレーボール投げやけいどろをしました。

1年 音楽「はくをかんじとろう」

 前の時間に学習していた「たん・たん・たん・うん」のリズムに合わせてフルーツの名前を言うリズムあそびをしました。はくにのって上手に発表でき,聞いている友だちに拍手をもらいました。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽「チェッチェッコリ」

 「1年生を迎える会」でも披露しようと思ったいる「チェッチェッコリ」を練習しました。順に前に出てリーダーになって踊っています。「腰を振って楽しそうに踊ろうね。」と声をかけると,ちょっぴり恥ずかしそうにがんばって練習していました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp