![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:17 総数:377466 |
色の水で遊んでいます。(4歳児)![]() ![]() ![]() ジュースなどの飲物に見立てて遊ぶことが多いのですが,カップを移し替えたりシリコンの型に流し込んだりして,操作することも楽しんでいます。そのときは,とっても慎重にこぼさないようにしています。大人でもこぼしそうになるところを,丁寧にすべて均等になるように,型の他の箇所を見ながら少しずつ調整して入れています。 一生懸命つくった色水は,先生や友達に見てほしくなります。少し遠くにいても,「先生!見て!」と先生を呼んで,嬉しそうな表情で「すごいやろ!」と見せてくれます。「すごいなぁ!きれいなぁ!」と驚くと,満足そうにまたつくる場所へと戻っていき,新たな色水へと向かいます。 思い切り遊ぶことを認めることで,子どもと先生の信頼関係を築いていくのだなぁ,と感じます。一生懸命つくった過程を受け止めること一つ一つをこの1学期には大事にしたいなぁ,と考えています。 園庭のアジサイも,少しずつ咲いていきましたね。 夏野菜を植えました(4歳児)![]() ![]() ![]() 今日はミニトマトなどの夏野菜を植えました。 土を運んだり,肥料を混ぜたりしているときには,土の中にミミズや幼虫も見つけましたよ! 苗を植えるときには「大きくなるの楽しみだね」と話す姿や,さっそく水をあげる姿がありました。 スナップエンドウを収穫しました(4歳児)![]() 3歳児のときに先生や友達と一緒に植えたスナップエンドウ。 水やりをしたり,だんだん生長する様子を見て「大きくなってきた!」「採るの楽しみ」と話したりしていました。 スナップエンドウを採ることを伝えると歓声をあげる子どもたち。わくわくしながら畑に行き,「ここにもある!」「中に粒があるよ」と持ち帰るスナップエンドウを自分で収穫しました。「食べるのが楽しみ!」と嬉しそうに話していましたよ。 いろいろな動きを楽しんでいます (5歳児)![]() ![]() 夏野菜を植えました (5歳児)![]() グループで協力する大切さを感じて,大切に育てていきたいと思います。おいしいものができるといいね! 何ができるかな(5歳児)![]() 明日から,これがどんなふうに変身していくのか,楽しみです。 中京もえぎ幼稚園の紹介ムービーができました!!
中京もえぎ幼稚園の施設やかわいい子どもたち,教育内容や幼稚園の情報をお伝えする動画が完成いたしました!
ぜひご覧になってください。 京都市立幼稚園では・・・動画で紹介します!
京都市立幼稚園の紹介ムービーです。
幼児教育の専門家 京都教育大学教授 古賀松香先生のお話です。 京都市立幼稚園で行っている新型コロナウイルス感染症対策動画です。 ぜひご覧ください。 色水遊び(5歳児)![]() 今日は,スポイトや小さな容器を準備しました。 すると,スポイトで少しずつ水や色水を入れて楽しんだり,きれいな色水を小さな容器に入れて色のきれいさを感じたりしていました。 明日はどんな発見があるでしょうか。楽しみですね。 雨の日も思いきり遊びを楽しんでいます![]() ![]() |
|