京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:105
総数:1332955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

2年生の菜園活動

6/26(水)1限:2年3組,3限:2年2組

技術の授業で菜園活動をしました。
本日の活動は昨日と同じ内容で
「摘芽」(てきが)です。
出てきた「わき芽」を摘みました。
画像1画像2

2年生の学校生活 その65(365)(学級旗)

少し進んだようですね。学級旗の制作、係の人が頑張ってくれています。クラスのシンボルである学級旗。時間は限られていますが、頑張ってクオリティの高いものを作ってほしいと思います。一生懸命が形になると嬉しいものです。そんな経験を自分の地震にできるように頑張ってほしいと思います。完成まであと少し。
画像1画像2画像3

3年生 学級旗作製

 3年生は,今週から学級旗の作製が始まっております。

各クラス,特色のある学級旗が出来上がりそうです!
画像1
画像2
画像3

3年生 進路学活

 5月26日5限目,3年生は進路学活を行いました。

 前半は,体育館に集まり進路担当の先生から「進路希望調査表」の記入の仕方や注意事項についてのお話を聞きました。
後半は,教室に戻り,各高校のパンフレットやタブレットを活用し,興味のある高校を調べたり,練習用の進路希望調査表に実際に記入したりしました。

 第1回進路希望調査表は6月9日に配布します。ぜひ,ご家庭でも進路について話し合ってみてください。
 

画像1
画像2

2年生の学校生活 その64(364)(テストの振り返り)

5限目の学活を使って、先日終了した第1回定期テストの振り返りを行いました。2年生は、昨年度よりPDCAシートを使ってテストに臨んでいますが、今年度はタブレット端末の力も借りようと思います。今日は、PDCAシートを記入した後、PDCAシートに記されている「学習時間」「点数」「してはいけないことチェックリストの結果」等をMicrosoft Formsを使って、アンケート形式で入力していくという作業を進めました。ただ今分析中・・・。
画像1画像2画像3

2年生の学校生活 その63(363)(理科)

理科の授業の様子です。化学の学習です。様々な化学変化が起こるときの温度の変化など、大変高度な内容を学習していました。少し見ていただけですが、理科は知的好奇心を大いに刺激する教科だと思います。「おもしろいな」「不思議だな」と感じることは身の回りにたくさんあります。理科の学習を通して、身の回りの謎にどんどん迫ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年生の学校生活 その62(362)(社会)

社会の授業の様子です。地理の学習をしています。日本の農業の特色や課題について学習していました。稲作、畜産、果樹栽培など、日本は様々な農業に支えられているのだなと話を聞いていて感じました。今、自分たちが生きている日本、当たり前の生活が色々な人に支えられていることをぜひとも知ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年生の学校生活 その61(361)(国語)

国語の授業の様子です。タブレットを使って情報収集を行った後、ワードで文書作成に取り組んでいました。ワードで文書を作成しようとすると、ローマ字のマスターやタイピングの速さ等、求められるスキルは多くなってきます。それらはこれから必ず求められる力です。今はできなくても、これからできるようになればよいのです。すぐに慣れます。できるようになります。
画像1画像2画像3

6組の授業の様子

画像1画像2
最近の6組の授業の様子です。音楽の授業では、合唱とキーボード、ハンドベルに取り組んでいます。このメンバーになって初めてのハンドベルを使っての活動で、「涙そうそう」を演奏しましたが、上手に演奏することができました。これからもたくさん練習して,上達していきましょう。

2年生の菜園活動

5/25(火)1限:2年1組,3限:2年4組

技術の授業で菜園活動をしました。
本日の活動は「摘芽」です。
出てきた「わき芽」を摘みました。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp