京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up6
昨日:191
総数:748216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

水着サンプル画像 (5〜9年)

26日付で水着販売に関するお知らせを配布しました。
サンプル画像をHP上でも掲載します。
ご準備いただく際の参考にしていただければと思います。
よろしくお願いします。
上から
・ラッシュガード
・男子トランクス
・女子トップス,スパッツ
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水着サンプル について(1〜4年)

26日付で水着販売に関するお知らせを配布しました。
サンプル画像をHP上でも掲載します。
ご準備いただく際の参考にしていただければと思います。
よろしくお願いします。
上から
・ラッシュガード
・女子ワンピース水着
・女子トップス,男女スパッツ
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 食の学習「げんきをゲット!やさいをたべよう」

栄養教諭の廣瀬先生の食に関する授業がありました。

「げんきをゲット!やさいをたべよう」

給食に毎日ある食べ物は何でしょう…という問いかけから始まりました。
答えは「牛乳」と「野菜」です。「給食の栄養を考えるときに,毎日野菜を入れています」という先生の言葉に「うんうん」とうなずいていた子どもたち…野菜にはたくさんの栄養が含まれていることは知っているのですが,野菜が苦手な子も少なくありません。今日の授業では野菜にはどんなパワーがあるのか学習しました。

「野菜のパワー」
その1 目がよく見えるようにたすける
その2 はだがツルツルになる
その3 びょうきになりにくくなる
その4 おなかの中をそうじする

「野菜のパワー」を知った子どもたち,「苦手な野菜がある人も少しずつでもいいので食べてみましょう。1年生のときよりも2年生,2年生のときよりも3年生には野菜をたくさん食べられるようになりますよ。4年生のころには給食を全部食べられるようになっているといいですね」という先生の言葉に「はい」といい返事をしていました。

お家でも「野菜のパワー」について話をしてみていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 てつぼう運動,頑張っています!

体育では,てつぼう運動を頑張っています。

自分の目標に向かってくり返し練習しています。

「やった!逆上がりできた!」と喜びの声もあれば,

「あと少し,あと少し!」
「もうちょっと足を上げてがんばれ!」
「〇〇さん,まわれたよ!」と,友達を応援する声もたくさん聞こえてきました。

友達と協力しながら,新しい技にもどんどん挑戦していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 「1年生をむかえる会」

「1年生を迎える会」をリモートで行いました。1組も心を込めて事前のビデオ撮りをしました。みんなの気もちは,テレビ画面を通してきっと伝わったと思います。1組の1年生も夢中でテレビを見ていました。そのあと1組の2年生から「あさがおのたね」をプレゼントされてニコニコ笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科『メダカのたんじょう』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の学習では,泳いでいるメダカを観察し,めだかのおすめすを見分け方を学びました。
メダカのおすとめすは,せびれやしりびれなど,体の形で見分けることができましたね。
今日も楽しみながら,しっかりと学ぶことができましたね。

【2年生】一年生へ あさがおのたねを プレゼント♪

今日は「1年生をむかえる会」があり,どうがを見てもらったあと,だいひょうのせいとがプレゼントをわたしに行きました。

プレゼントは『あさがおのたね』です。

自分たちが一年生の時からじゅんびをしていました。

あれからもう一年もたったんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年English Day 先生インタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 English Dayの今日,7年生は英語の「身近な人を紹介しよう」という単元の学習で,学年の先生にインタビューに行きました。英語の授業で習った表現を使って,出身や年齢,好きなことをたずね,紹介文にまとめます。どの教科の先生も,がんばって英語で答えてくれました。すてきな英文にまとめてくれることを期待します。

5年生 道徳『あいさつ運動』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の道徳では,『あいさつ運動』という教材をもとに“心のこもったあいさつ”について考えました。
学習のまとめでは,心のこもったあいさつとは「相手の気持ちを考える」や「相手を幸せにする」などの意見が出ました。とても素敵ですね。
ぜひ,明日からでも実践してほしいと思います!

1組 体育「ボールなげサーキット」

「まとあてゲーム」の学習では,ボールに慣れる活動「ボールつき」「壁ぶつけ」「バウンドキャッチ」「ネット越え」などの練習をしています。投げる,とる,キャッチボールといったボール操作を正確に行えるようになってきた子どもたちです。

今日の学習では…
・バウンドキャッチ
・紙てっぽう
・鬼たいじ

の3つのブースを数分おきにまわっていく「サーキット」をしました。どの活動もボール操作を正確に行えるようになるための大切な練習です。はじめての「サーキット」でしたが,「楽しかった!またがんばって練習したい」と授業を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 内科検診(7年)
1年生を迎える会(2限)
5/27 6,9年全国学力・学習状況調査(国・数)
クラブ活動
5/28 内科健診(1/2/3年2組)
再検尿
チームステージウォークラリー(6月25日に延期)
4,8年花背山の家宿泊説明会(6月4日に動画配信)
6/1 眼科検診(PM:1組,B)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp