![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:61 総数:932082 |
理科![]() ![]() ![]() 外国語活動
1から20の数字を英語で言えるようになりました。その英語を活用して,自分の好きな漢字の画数を英語で交流しました。How many stroks?と何度も口に出して積極的に学んでいました。
![]() ![]() ![]() 学びはすぐそこに!!![]() ちなみにこの写真は…再度取直しをお願いしたもの…。正直にお伝えしておきます…。 6年生 「授業頑張ってます!!」
日々の授業,一生懸命頑張っています。
特に発表。みんなの前で話すのは緊張しますが,いろいろな考え方を共有していけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年 社会 震災の復興の実現した政治
震災についての学習が始まりました。資料を見て分かることや疑問に思ったことを出し合いました。
![]() ![]() 6年生 国語 図書館オリエンテーション
向井先生による図書館のオリエンテーションがありました。図書館の使い方に加えて,社会で日本国憲法について学習したので,「子ども六法」について,お話してくださりました。
![]() ![]() 国語 「聞き取りメモのくふう」
もっとメモを分かりやすくとるためには,どうすればよいか考えています。短い言葉でかく,記号をつかう,ひらがなで書くことを「省略の術!」と名付けて,実際に初めてのクラブ活動でメモをとってきました!そのメモをもとに,クラブ活動ではどんなことをしていくのか発表しました(^^)
![]() 6年生 音楽
吹けないけれど・・・
指使いの確認は大切ですね! ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 ものの燃え方
ものの燃え方について学習していました。燃えたら灰になる・炭になると発見し,驚いていました。
![]() ![]() ![]() 道徳
それぞれの国のよさについて考えました。日本の盆栽やフランスのガーデニングのように,色々な国のよさをどんどん広げられるように,「もっとそれぞれの国のよさをしりたい!」という声をたくさん聞くことができました!
![]() ![]() |
|