![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:103 総数:521566 |
5月24日・じゃがいものそぼろ煮![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・じゃがいものそぼろ煮 ・もやしの煮びたし ・パインゼリー ★今日の物資について じゃがいも(熊本県)たまねぎ(兵庫県)にんじん(徳島県)しょうが(高知県)鶏ひき肉(宮崎県) 物資情報については,保護者の方も見ていただくことができます。【京都市学校給食協会】で検索してみてください。 ★子どもたちの感想から 「ごはんがすこしあたたかくてフワフワで,とてもおいしかったです。ほかのきゅうしょくもおいしかったです。」(2−3) 「きょうのきゅうしょくのなかでいちばんおいしかった ゆめみたいにおいしかったよ またつくってください」(1−1) 6年生・よくかんで食べることの大切さを知ろう![]() ![]() 最初に,卑弥呼〜現代の食事を比べることから始め,「よく噛む」8大効用について考えました。 ★子どもたちの振り返りから ・かむ回数を多くすれば,体の発達や病気の予防までできるとわかりました。 ・まず,「ひみこ」という人物がどういう人なのかと知りたいと思いました。ひみこやむらさきしきぶなど,すごい食べる差(早さ)があるから,それを調べたいです。 5月21日1・ビビンバ(具)![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・ビビンバ(具)肉と卵 ・ビビンバ(具)ナムル ・わかめスープ ★子どもたちの感想から 「きょうのきゅうしょくのなかでビビンバがおいしかった。またつくってください。」(1−1) 「きょうのきゅうしょくはおいしかったです。まいにちつくってほしいぐらいおいしかったです。ありがとうございます。」(1−1) ⇒⇒一年生も感想を書いてくれるようになりました。 5月19日・鶏肉のからあげ![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のからあげ ・野菜のきんぴら ・豆乳のみそ汁 ★豆乳のみそ汁は,けずりぶしでだしをとり,油あげ・にんじん・ほうれん草を実にし,白みそ・信州みそ・豆乳を使っています。 学校評価年間計画5月19日・じゃがいものクリームシチュー![]() ![]() ![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・じゃがいものクリームシチュー ・ひじきのソテー ★子どもたちの感想から 「ミルクコッペパンとじゃがいものクリームシチューを口の中でいっしょに食べるとおいしかったです。」(4−2) 「ジャガイモのクリームシチューがすごくおいしかったです。ミルクコッペパンをジャガイモのクリームシチューにつけるともっとおいしかったです。」(2−2) 「じゃがいものクリームシチューが,とり肉とそれ以外の具材が相性がよかったです。また作ってもらいたいなあと思いました。」(4−1) 1年生 あさがおの芽の間引きをしました!![]() ![]() ![]() 5月21日・エプロン作り(6年生)![]() ![]() ![]() 自分のイニシャルを入れている子もいました!! 5月18日・さばのしょうが煮![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのしょうが煮 ・だいこん葉のいためもの ・みそ汁 ★子どもたちの感想から 「さばのしょうがにがほねがすぐとれたのでよかったです。」(4−3) 「私は,全ておいしいと思いましたが,とくにおいしかったのは,みそしるに入っていたおあががジューシーでおいしかったです。」(4−1) ![]() 玄関のお花![]() ・はぜ ・しゃくやく ・ききょう |
|