![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:141 総数:527958 |
5年 毛筆書写学習
見てください。この姿勢!!
肘を挙げて,背筋をピンと伸ばして取り組んでいます。たいへん凛として,集中した時間が流れていました。すばらしい。 ![]() ![]() 4年生 体育科 「小型ハードル走」![]() ![]() 初めてのハードル走です。「つまずかないかな?」,「転ばないかなぁ」という不安もありましたが,練習を積み重ねていくなかで,コツをつかんで踏切のタイミングを合わせたり,リズムよくハードルを跳び越したりできるようになりました。 【4年生】 社会科 『くらしと水』![]() 自分たちのもとへきれいな水が届くまでには,水質検査や水漏れ検査,水道管の交換など様々な取り組みがされていることを知り,水を大切に使わないといけないなと,改めて感じていました。 見立てて…![]() ![]() 今後も引き続き理解を深める学習をしていきます。 1年生 書写「ひらがなのおけいこ」![]() ![]() 1年生 国語科「図書室へいこう」![]() ![]() 本の貸し借りをしたり,気になる本を読んだりして過ごしました。読んだ本は,読書ノートに記録しています。1年間で100冊読むことを目標に頑張っています。 1年生 生活科「朝顔の種をまこう」![]() これから,お世話をしっかりして,きれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。 今日の給食パート2![]() ![]() ![]() おかわりを積極的にしてくれて,うれしいです。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「じゃがいものクリームシチュー」は,野菜や鶏肉を手作りのルーでじっくり煮込みました。また,「ひじきのソテー」には,ミックスビーンズを使っています。いろいろな豆の味を味わえたかな? 発見!
校内を見渡すと,桜の木がぐんと伸び青々と繁っています。よく見ると,電線にかかりそうなくらいの勢いで伸びています。
桜は,専門性の高い人が切らないと枯れてしまうと聞いたことがあります。でも,梅雨に入った今,雨風で,電線にでも当たったら…と思い,大急ぎで枝葉をはらいました。 そこで,よく見てみると,赤い実がついているのを発見!かわいらしい赤い実です。うれしくなって思わずパチリ。先日は,子どもたちとスモモの実も発見しました。 学校のどこかに同じような実がたくさんあるはずです。 みなさん,見つけてみてくださいね! ![]() ![]() ![]() |
|