京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up88
昨日:76
総数:506709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

今日の給食

画像1
画像2
5月25日(火)の献立は,
・黒糖コッペパン
・牛乳
・ミートボールとキャベツのトマト煮
・じゃがいものソテーでした。

牛ひき肉や豚ひき肉をまぜ合せて作ったミートボールと,春においしいキャベツやたまねぎをじっくり煮込んで作りました。

ミートボールは給食室で一つ一つ心を込めて作りました。

★4年★毛筆習字!花と書く!(2021/05/25)

画像1
画像2
★4年★毛筆習字!花と書く!(2021/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

前回までに点画について学びました!

今回から!
いよいよ!



と書く!

はじめて書いた毛筆で書いた花に
花丸で自己評価しました!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★5/25は,皆既月食(スーパームーン)(2021/05/25)

画像1
★学校★5/25は,皆既月食(スーパームーン)(2021/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生!
明日の
皆既月食に関する動画を見ました!

6年生では,月と太陽の学習をします!

そこでは,月の満ち欠けの学習します!

明日の皆既月食をきっかけに
少しでも,月,太陽,地球に関心をもってもらえたらいいな〜と思います!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★内科検診ってなんだろう?(2021/05/25)

画像1
画像2
画像3
★学校★内科検診ってなんだろう?(2021/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日から内科検診がはじまります!

教室TopPageから

内科検診ってなんだろう?

というスライドを見ることができるようになっています!

それぞれの教室で内科検診について学んだ上で検診をうけるようにしています!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★6年★ジャガイモで何を?!(2021/05/25)

画像1
画像2
★6年★ジャガイモで何を?!(2021/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

いよいよ!
チャンス到来か?!!!

中庭のジャガイモが大活躍!

いったい何をするのでしょうか?

6年生だけが!
知っている!!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2021/05/25!(2021/05/25)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2021/05/25!(2021/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

年度はじめは,各種健診が続きます。
視力検査
内科検診
聴力検査
検尿
などなど
治療勧告文書を受け取った場合は,すみやかにお医者さんに診てもらってください。

今日は,2〜6年生の内科検診があります!


★2021!幸せになろうよ!★
★世界の金言★----------

憎しみを
捨ててこそ
憎しみは
静まる

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★5/25は,皆既月食(スーパームーン)(2021/05/25)

画像1
画像2
画像3
★学校★5/25は,皆既月食(スーパームーン)(2021/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

明日!
2021年5月26日(水)夜!
日本全国で皆既月食が見られます!

皆既月食は!
月か地球の影に完全にかくされて!
赤黒く変色した満月が見られる天体現象!

2018年1月31日以来!約3年ぶりのこと!

スーパー・フラワー・ブラッド・フル・ムーン!

ぜひ!
以下の京都市青少年科学センターの動画をご覧ください!

◆5月26日は,皆既月食!京都市青少年科学センター 


◆2021年5月26日は皆既月食を見よう!国立天文台


◆月が赤くなるのはなぜ?


◆スーパームーン・皆既月食特別番組
 ライブ配信!




画像は,株式会社ウェザーニューズより転載。

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/25)

画像1
画像2
画像3
★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

定点観察は,楽しい!

さてさて!
どんな育ち方をしているかな?
よ〜く観察してみてくださいね!

明日,晴れならば,中庭のジャガイモを使った実験をします!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/25)

画像1
画像2
画像3
★学校★楽しい生物の定点観察開始!(2021/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

定点観察は,楽しい!

さてさて!
どんな育ち方をしているかな?
よ〜く観察してみてくださいね!

ツルレイシは,毎日,ぐるぐる巻いていくことになりそうです!
ヒマワリもしっかり芽生えて,ぐんぐん成長をはじめそうです!

うれしいなっ!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


今日の給食

画像1
画像2
画像3
5月24日(月)の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のからあげ
・野菜のきんぴら
・豆乳のみそ汁でした。

4月から給食がスタートして,さばのたつたあげ・いわしのこはくあげが登場して,今日は鶏肉のからあげが登場しました!

 給食室からよい香りがしてくると,とてもおなかが減りました。
鼻でおいしさを感じ,耳でカリっとおいしさを感じることができました。

 白みそ・信州みそ・豆乳が入った「豆乳のみそ汁」けずりぶしのうまみと共に,目でもおいしさを味わいました。白色の汁の中に,人参のオレンジ色,ほうれん草の緑色が鮮やかでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp