![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:59 総数:543674 |
震災復興の願いを実現する政治![]() ![]() ![]() Welcome to Japan.![]() ![]() ![]() 3年 新体力テスト![]() ![]() 体育の時間,ソフトボール投げをしました。 円の外にはみ出さないように投げるのが難しく,ファールになってしまう人もいましたが,みんなしっかり前を見て投げることができていました。 教室に戻ってくるとみんな汗びっしょりでした。 2年 対話力![]() ![]() ![]() 2年 新体力テスト ソフトボール投げ![]() ![]() ![]() 子どもたちは自分の投げ方で,頑張って投げることができました。 5年 新体力テスト 「立ち幅跳び」
5年生は,ソフトボール投げを待っている間に
先に立ち幅跳びを行いました。 少し練習すると…コツがつかめていい記録が出ました! ![]() ![]() 4年 新体力テスト 「ソフトボール投げ」
今日は…貴重な梅雨の晴れ間。
朝からラインを引いてソフトボール投げを行いました。 「真横でも,真上でもなく,ちょうど真ん中ななめへ!」 みんな去年の自分より,少しでも伸びたかな? ![]() ![]() ![]() 4年 社会 「ごみ処理にかかる費用は?」
京都市でごみ処理にかかる費用は…役224億円で,
大型バスが896買えるそうです! また1家庭で考えると1年間で…3万1千円くらいかかります。 その金額は,確かに多いのですが…でも? 子どもたちは『だんだん減ってきている』ことに気づきました! 「そこには,どんな謎があるのか?」 次の課題を発見して何だかうれしそうです。 ![]() ![]() ![]() 5年 本に親しむ「自分時間」
今日は…課題の終わった人から「自分時間」です。
まだやってる人の迷惑にならないように,自分の席で自分で使う時間。 5年生は,本を読む人が多く,学級の本棚をのぞいてみると… とてもおもしろそうな本ばかり!! きっと読みおわったら… 友達に教えたり,感想を聞いてほしくなったりするんでしょうね。 読書は…まさにコミュニケーションツール! ![]() ![]() ![]() 1年 1年生を迎える会の代わりに…
今年も…全校で集まって,迎える会ができません。
学年ごとに,分散してカタチを工夫して1年生をお祝いしてくれます。 今日は,5年生からステキなメダルもらいました。 その後の授業中も,首からかけてうれしそうな表情がとても印象的です! ![]() ![]() |
|