![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:302662 |
一人一株ミニトマト♪![]() ![]() ![]() 「朝顔の時と葉っぱの感じが全然違う!」 と,今までの植物のことも思い出しながら,時間いっぱい観察をしました。 しっかり水やりをやって,大きく立派なトマトが育つといいですね! 上靴をとってもきれいに並べているのは……?![]() ![]() 「きれいに並べて使ってるよ〜!」 と,嬉しそうに笑顔を見せてくれました。 【つくし】個別学習の様子![]() 1年生は集中して取り組める課題が増えています。 学習のリズムもついてきました。 「この課題,嫌や〜」と言いつつも,最後までやり遂げています。 「嫌や」が「楽しいからもっとやりたい!」に変わるように,指導者も教材を工夫していきます。 【つくし】先生!誕生日おめでとう!![]() 誕生日のメロディーに合わせて,子どもたちが楽器の演奏をしてくれました。 演奏の後は,「ひもをひっぱて〜」と言われ引っ張ると・・・ ステキなおめでとうの文字と,きらきらの紙,綺麗なリボンが出てきました。 嬉しそうな先生を見て,少し照れくさそうにしていた子どもたちでした。 ステキな誕生日プレゼントをありがとうございました♪ 先生はとても嬉しかったよ♪ 【つくし】学年旗づくり!![]() 筆は使わずに,手と足を使って色を塗りました。 最初は冷たいので絵の具を触りたくなかった子には,お湯で絵の具を温めることで,とても意欲的に色塗りができました! どんな旗になるんでしょうか・・・ 【つくし】つくしファーム![]() ボタンを押すと水か噴き出すのが楽しくて,興味深く操作していました。 畑の時間は“植物に水をあげようね”の言葉かけをすると,ルールを守り,ホースを正しく使うことができました。 水書(すいしょ)くん![]() ![]() 水書くんは,3年生から始まる習字で使う小筆のようになっています。 水書くんを水につけて文字を書いて,しばらくすると書いた文字が消える水書用紙で学習しています。 子どもたちは,文字が消えるのが嬉しいようで,どんどん文字を書いていました。 福西小学校の教職員![]() お兄ちゃんやお姉ちゃんの担任の先生の名前を知っていて得意そうだったり,たくさんの先生が働いていることに驚いたりしていた子どもたちでした。 来週,先生たちの名前を覚えたり,声をかけたりして,仲良くなろう週間にしようと考えています。 5月 友だちの日の学習![]() ![]() 子どもたちからは,お家の人との約束を守ってゲームやスマホを使うことや,自分でも時間や安全を意識して使うことなどがあげられました。 今週は生活しらべ週間。お家でのゲームやスマホ,テレビの使い方はいかがでしょうか。また,お家でもスマホやゲームの使い方を話し合ってくださいね。 不思議な卵に夢を詰め込んで……![]() ![]() ![]() 自分の卵の中には,小人さんや生き物が住んでいたり,ハートや星などの素敵な模様がいっぱいに描き込まれていたりします。来週にはこの卵をパカンと割って,素敵な世界を生み出そうと思います。 |
|