京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:20
総数:818852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

5年 理科 天気の変化

画像1
画像2
画像3
 明日の天気はどうなるのかな。
 タブレットを使って,昨日の天気・今日の天気を調べ明日の天気を予想しました。
明日は晴れるかな!?

5年 外国語 Hello, everyone.

画像1
画像2
画像3
 「名前のつづりを尋ね合おう。」という目標で,何回も練習をしていました。
「Y・U・M・I」「ゆみ!」と名前とつづりをしっかり練習していました。

3年 絵のぐ+水+ふで=いい感じ!

画像1
画像2
画像3
図画工作の学習では,絵のぐと水を使っていろいろな色を作ったり,ふでの使い方を工夫したりして,思いのままに絵を描きました。自由に線や点を描く中で,表したい自分の色や形を見つけることができました。

3年 楽しくチャレンジ!体ほぐしの運動

画像1
画像2
画像3
体育の学習では,リズムジャンプ・全身じゃんけん・だるまさんがころんだ・歩きおにごっこ・けんけんおにごっこ・じゃんけんリレー…などなど,いろいろな体ほぐしの運動遊びをして,みんなで楽しみました。

子ども達はいつも全力!!
いい天気で,いい汗をかきました!!

授業風景

画像1画像2画像3
五年生での活動も約3週間が経ちました。外国語や理科の授業も本格的に始まってきました!

「おんがくしつでみつけたよ」 1年

1年生は,生活の学習で,校内をいろいろ見て回りました。
今日は,音楽室で見つけたものを思い出して,絵に描きました。

小学校に入学して2週間。
毎日新しい発見をして,
わくわくしている1年生です!
画像1
画像2

学校の先生方にインタビューに行きました!

新入生に学校の各教室を紹介するポスターをつくります。それぞれの教室の担当の先生に,クラスの人数や何に使う部屋かなどをインタビューしました。
画像1
画像2
画像3

しぜんのかんさつ

理科では「しぜんのかんさつ」の学習をしています。生き物はそれぞれ形や色に違いがあるかを調べるため,見つけた植物をスケッチして特徴をメモしました。今日は,タブレットPCでスケッチを共有し,生き物の姿はそれぞれ違うことを見つけました。
画像1画像2

3年生 学級目標はこれに決まり!!

画像1
画像2
画像3
各クラスで話し合い,学級目標が決定したので紹介させていただきます。

1組…友だちの考えをよく聞き つながり 
   こまった時はたすけ合う 
   ニコニコ元気な3年1組!!

2組…しっかり聞いて はっきり話す べん強がんばる3年2組
   やさしく明るく楽しく♪ 全員なかよし 3年2組
   あいさついっぱい きまりしっかり 元気もりもり 3年2組

3組…どんなときもあきらめない3年3組 
   みんなのことを思ってがんばる3年3組
   元気いっぱい3年3組

です!みんなで決めたクラス目標を達成できるように,がんばっていきましょう☆

春をパチリと〜理科 春の生き物〜

画像1画像2画像3
タブレットPCを使用して,春を感じさせるものを撮影しました。きれいに咲き誇る花々を撮影するグループ,葉の裏に産卵されたチョウの卵を発見するグループなど,それぞれに春を感じたようです。「そよ風を撮影したい。」と,風に揺れる草木をビデオ撮影するグループもありました。「すごい形のイモムシ見つけた!毒があったらどうしよう。」と走ってくる子ども達。大丈夫。それは,ツマグロヒョウモンというチョウの幼虫です。毒はないのでそっとしておいてあげてね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 検尿2次検査
5/26 1年生を迎える会(3校時)  内科検診(13:30〜,4年)
5/27 全国学力学習状況調査(6年生,国語・算数)  心臓検診(9:00〜,1年生)  クラブ活動
5/28 内科検診(13:30〜,3年)
5/31 移動図書館
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp