京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:100
総数:298111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

やさしい2年生

画像1画像2
 中間休み,ビブスが落ちそうになっていたので,さっとやさしく助けることができる2年生。そして,助けてもらって,自然と「ありがとう。」と言える1年生。どちらも心があたたかくなる姿だったので,思わず写真を撮りました。
 気が付いたときに,やさしい声かけができる人がもっと増えるといいなと思った瞬間でした。
 また,タブレットで写真をとる学習もしました。昨年度は高学年に助けてもらっていたようですが,今年度は自分たちで写真が撮れるようになりました。

国語〜ともだちをさがそう〜

画像1画像2
 国語科の「ともだちをさがそう」の単元でだいじなことをおとさずに,話したり聞いたりする単元をしました。話を聞くために,どんなことを気を付けるといいか話し合いました。
友だちと話し合いながら,しっかり考えることができました。

あんなところがこんなところに見えてきた

画像1画像2画像3
 今日は図工の時間に「あんなところがこんなところに見えてきた」という学習をしました。ふだん過ごしている場所を,想像力を働かせながら見ることで,違った場所に見立てる学習です。紙粘土で人や動物,キーになるものを作り,すてきな空間をつくりました。
 テーブルが水辺になったり,手すりが滑り台になったり,手すりが線路になったり…楽しく学習が進められた2時間でした。

5月11日 じゃがいものクリームシチュー

画像1
画像2
今日のこんだては
■コッペパン(国内産小麦100%)
■牛乳
■じゃがいものクリームシチュー
■ひじきのソテー
でした。

京都市の小学校では,シチューやカレーのルーはすべて給食室で手作りしています。もちろん,今日のクリームシチューのルーも手作りです。バターと小麦粉をじっくり炒め,脱脂粉乳を少しずつ加えてさらに混ぜ続けて作ります。手間はかかりますが,手作りだからこそとてもおいしく,子どもたちからも大人気です。

〜今日の感想より〜
「クリームシチューがとてもおいしかったので,また作ってください。じゃがいもがほくほくしていておいしかったです。クリームシチューがとろ〜っとしていておいしかったです。とり肉のはごたえがあっておいしかったです。」(3年児童)
「じゃがいものクリームシチューがのうこうですごくおいしかったです。にんじんもやわらかくて食べやすかったです。」(4年児童)

5月10日 鶏肉のからあげ

画像1
画像2
今日のこんだては,
■麦ごはん
■牛乳
■鶏肉のからあげ
■野菜のきんぴら
■豆乳のみそ汁
でした。

しっかりと下味をつけ,米粉と片栗粉でカリカリに揚げた「鶏肉のからあげ」は,子どもたちから大人気のメニューです。おかわりもたくさん手が挙がっていました。一方で,かむ力が弱く,大きなからあげを食べるのに苦戦している児童もちらほら見られました。

「豆乳のみそ汁」は,まろやかな甘さで,豆乳が苦手な子もおいしく食べてくれました。給食カレンダーにレシピを載せていますので,ぜひおうちでも作ってみてくださいね。

〜今日の感想より〜
「からあげが,かりっとしていてすごくおいしかったです」(2年児童)
「今日の「けいにくのからあげ」は,食べてみて,カリッカリッといい音がしたし,しゃりしゃりした歯の感じがよかったです。」(6年児童)

京都の様子を調べよう 神社やお寺

画像1画像2画像3
 今,京都の様子を調べています。今日は神社やお寺が集まっているところを調べました。「四条通の東の端に八坂神社があるよ。」という意見から,「東には,平安神宮や清水寺もあるよ。」と,どんどん見つけていきました。京都ジュニア検定の本を使って調べていると,「祇園祭は八坂神社のお祭りって書いてあるよ。」その意見に「祇園祭は,日本三大祭りの一つと書いてあるよ。」と,どんどん調べていきました。京都市のこと,これからもどんどん調べていきたいです。

これからどうなっていくのかな?

画像1画像2画像3
 理科ではモンシロチョウのたまごを観察しました。葉っぱについた小さな小さなたまごを虫めがねでよく見て絵をかきました。これからどんな風に大きくなっていくのかな?楽しみですね!

Happy Story 19日目

画像1
画像2
画像3
 今日は終日良い天気で,半袖で元気にすごしている子がたくさんいました。

 そろそろカウントが怪しくなってきていますが,Happy Storyも19日目になりました。

 今日はどんな日だったのかというと・・・。

 国語ではGIGA端末を使いました。自分の意見を明確にするだけでなく,画面に全員の意見が映るので,友達の意見を簡単に見ることができます。友達の意見を整理しながら,自分の意見をさらに深めることができました。

 昼休みには,明日の理科の実験の準備をしました。班の代表として責任をもって仕事をしてくれてありがとう!実験するのが楽しみだね!!

 音楽では,美しく歌うコツを学びました。私も少し一緒に練習しましたが,難しい…。

 テンポの話をして,「メトロノーム」について学びました。自分の脈拍をはかりましたが,「脈がない!?」と焦っている人たちも…。「ないはずないよ〜」とつっこまれていました。

 体育は走り高跳び。100センチ越えに人たちも!!さすが6年生です。
 
 久しぶりの6時間授業に少し疲れてしまったかもしれませんが,今日も一日全力で過ごした6年生でした。お疲れ様(^^)★

さすがです!

画像1画像2
 パッとトイレのスリッパを見てみると,とてもきれいにそろっている姿を見つけました!!
使ったあと,自分できれいにそろえたり,気が付いた人がさっとそろえてくれたりしてくれる姿があります。
とてもすてきな2年生です!!

また,今日は生活の単元でトマトとオクラの苗を植えました。
トマトとオクラの種の大きさがとても小さいことにおどろく姿が見られました。

今週,お天気がよければ,トマトの苗を植える予定です。
ぐんぐん大きく育ちますように。

あさがおのたねをまきました!

画像1
生活科の時間にあさがおの種を蒔きました。

各自の植木鉢に土を入れ,5〜6粒ぐらいずつ種を蒔きました。

その後,日当たりの良い場所に鉢を置き,

「早く芽がでないかなあ。」「何色の花が咲くのかな。」と言いながら水やりをしました。

水やりや草引きなど世話をしっかりとして,きれいな花をさかせてほしいと思います。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp