京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up10
昨日:83
総数:590214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

【4年生】GIGA端末を使った学習

画像1
画像2
4年生では,GIGA端末を使って日本の白地図に都道府県名を書き込んだり,自己紹介カードを作ったりするなど,いろいろな学習に取り組んでいます。

初めはできなかったログインのID・パスワードの入力や,キーボードの基本操作も今では一人でスムーズにできるようになりました。

子どもたちは,「いつもパソコンを使うのが楽しみ!」とGIGA端末を使った学習をとても楽しみにしています。

今後も,GIGA端末を使っていろいろな学習に取り組んでいきます。

【4年生】ねんがんの梅雨の晴れ間

画像1
画像2
今日は梅雨の晴れ間で,気持ちがよい天気になりました。

子どもたちは青空の下で,「やったー!久しぶりに休み時間に外で遊べる!」と,とても嬉しそうに遊んでいました。

外で体を目一杯動かして遊べることはとても嬉しいことですね。

【6くみ】プール清掃

画像1画像2画像3
6年生が水泳学習に向けてプールを掃除してくれました。
一生懸命,プールの底を磨いてくれました!!
ありがとう!6年生!!!

プールそうじ!

5,6時間目にプール清掃をしました。
汚れのたくさんたまったプールの中,溝,プールサイドなどを
6年生のみんなが一生懸命こすってそうじしてくれました。
晴れていたので,水を浴びるのも気持ちがよかったようで,
掃除の後は「楽しかった!」と言う子が多くいました。
みんなのおかげでピカピカきれいになりました!
ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

理科だより5年「発芽の条件 結果」

発芽の実験結果がでたので,まとめをしました。

ア・・・水あり・空気あり・温度20度
イ・・・水なし・空気あり・温度20度
ウ・・・水あり・空気なし・温度20度
エ・・・水あり・空気あり・温度20度・暗箱の中
オ・・・水ありめ空気あり・温度 5度・冷蔵庫の中

結果
ア・・・発芽した
イ・・・発芽しない
ウ・・・発芽しない
エ・・・発芽した
オ・・・発芽しない

まとめ
種子の発芽には,水,空気,発芽に適した温度が,必要である。

みんな,実験1?実験2・実験3と,順序良く調べていきました。
画像1
画像2
画像3

【6くみ】はつかだいこんの収穫

画像1画像2
畑で育てているはつか大根を収穫しました。
かわいい大根にみんな大喜び。収穫してすぐにあたらしい種もまきました。
畑にはじゃがいも,きゅうり,とまと,とうもろこしなどたくさんの野菜をうえています。みんなががんばってお世話をしているので,ぐんぐん育っています!!

【6組】野菜のお世話

画像1画像2画像3
毎日水やりをがんばっています。朝だけでなく,休み時間にも様子を見に行く姿があります。肥料をあげたり,雑草を抜いたりと,大切に育てている様子があります。オジギソウとひまわりのお花のお世話も頑張っています!

今日の給食

画像1
・黒糖コッペパン
・牛乳
・大豆と牛肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー

今日の給食は大豆と牛肉をじっくり煮込んだ大豆と牛肉のトマト煮でした。
大豆は【畑の肉】と呼ばれるぐらいたんぱく質を含んでおり,他にもカルシウムや食物繊維も豊富に含んでいます。
小学校でも給食に積極的に大豆や大豆製品を積極的に取り入れています。ご家庭でもぜひ食事に大豆や大豆製品を取り入れてみてください。

どんな短歌ができたかな?【6年生】

国語科の学習の時間に,自分の楽しみな時間についての短歌を作りました。
1時間目に楽しみなことをウェビングマップを使ってたくさん出し,
2時間目には短歌を考え,よりよい表現はないか友達とアドバイスし合いました。
3時間目は,みんなの完成した短歌を見合い,グループでベスト短歌を決め,
パソコンのアンケート機能を使って,それぞれがお気に入りの短歌に投票しました。
表現方法,語順などを入れ替えて工夫している人もたくさんいましたね!
一人一人好きな時間のわかる素敵な短歌でした。


画像1
画像2
画像3

たのしみなことは・・・?【6年生】

国語科の学習の時間に,自分が楽しみなことを出し合いました。
何をしている時間が楽しいか,思考ツールのウェビングマップに書いて広げていきます。
楽しみな時間が同じ人もたくさんいましたね!
楽しみな時間を短歌に表していきましょう!
どんな短歌が完成するのか楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp