3年国語『きつつきの商売』
音読発表会にむけて練習中です。たくさんのアイディアがうかび,回を重ねるごとに楽しく,素敵な表現が加わります。本番が楽しみです。
【3年】 2021-04-15 19:21 up!
1年 道徳 がっこうたのしいな
道徳の学習では,学校で楽しいこと,これから楽しみなことを話し合いました。
【1年】 2021-04-15 19:20 up!
1年 図画工作科 かきたいものなあに
図画工作科では,一人一人がかきたいものをクレパスでかきました。
【1年】 2021-04-15 19:19 up!
3年図工『絵の具+水+ふで=いい感じ』
絵の具で色を作りカラフルな絵を楽しみました。パレットで色づくりを試し,たくさんの発見がありました。
【3年】 2021-04-15 19:19 up!
1年 算数 「わくわく すたあと」
算数の学習が始まりました。えんぴつをしっかり持って,同じ仲間をかこみました。発表の仕方や,聞く姿勢も素晴らしかったです。
【1年】 2021-04-15 07:39 up!
4年 音楽 〜4年生になって初めての音楽〜
4年生になって初めての音楽の授業でした。
今年は古賀先生に教えていただきます。
美しい声の出し方を教えてもらって,さっそくきれいな歌声を聞かせてくれました。
35人のパワーが集まるととてもきれいな声になりますね。
これからの学習が楽しみです。
【4年】 2021-04-15 07:13 up!
6年 授業のはじまり
今年度も6年生は担任以外の先生が授業を行う機会が増え,火曜から国語や理科,外国語がスタートしました。積極的に授業に参加し,どんどん新しいことを学んでほしいと思います。
【6年】 2021-04-15 07:13 up!
4年 理科 〜春の生物〜
4年生になって初めての理科の学習をしました。
去年の春は,休校でみんなと一緒に草花を観察することができなかった分,今年は一つでも多くの花を見つけようと,石田先生がクイズを作ってくださいました。
次の授業では,実際に外へ出て春の生物を探す予定です。楽しみですね。
【4年】 2021-04-15 07:11 up!
1年 国語 いいてんき
「いいてんき」の教材を使って,絵の中に何があるかを発見し,隣の人と話し合い,発表することができました。
【1年】 2021-04-15 07:10 up!
国語 えんぴつのもちかた
1年生はただしいえんぴつの持ち方で,線をなぞったり,自分の名前を見本を見て書きました。
【1年】 2021-04-15 07:10 up!