![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:391983 |
1年生へのプレゼント![]() ![]() あさがおの観察をしました![]() ![]() ![]() あさがおがぐんぐん成長していました。 今日はあさがおの本葉を観察し, 気付いたことを 観察カードにかきました。 7時間目が始まりました![]() ![]() GIGA端末にこんにちは![]() ![]() 吉岡先生にきていただき, ログインとシャットダウンの仕方を教わりました。 これからどんどん練習して 文房具のように使いこなせるようになりたいです。 みてみてあのね![]() ![]() みんなに伝えたい場面を考えて 絵を描きました。 春休みのことや,学校でのこと 子ども達はいろいろな楽しい場面を 絵にしていました。 おはじきゲームをしました![]() ![]() 10はいくつといくつになるかを 調べました。 10個のおはじきを 輪の中をめがけてはじきます。 入った数と入らなかった数に注目し, 10はいくつといくつになるか 調べることができました。 タブレットを使って(6年)![]() ![]() 7時間目も始まり,この時間にタブレットを使った学習やタイピング練習などもしていきます。 ラバースコンチェルト(6年)![]() ![]() ![]() 木琴,鉄琴,打楽器,鍵盤楽器などを使って演奏しました。 息を合わせて音を合わせていました。 後半は楽譜に音符を書き込みました。 トマトの苗を植えました![]() ![]() そのあと,自分のプランターにたくさん土を入れ,丁寧に植えました。これからどのように育っていくのか,とても楽しみですね。 3年☆3けたの数の筆算
算数科では,3けたの数の筆算に取り組んでいます。
ノートには,計算するだけではなく,説明や考えがたくさん書かれています。 発表する人は,計算している場所を指さしながら説明しています。 けた数は大きくなっても,2年生のときと計算の仕方は変わらないことに気づきました。 ![]() |
|