![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:163 総数:823546 |
体育科 「遠投」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影した動画から,友だちのできていないところをピックアップし,動きを改善するためのアドバイスをロイロノートを使って書きこみ共有しました。 自分の映像を見たり,友だちからアドバイスをもらうことで,自分の思っていたようなフォームで投げれていなかったことや,新しい気づきもあったようです。 9年生 総括考査 2日目![]() ![]() ![]() ![]() さすがの集中力です! 7年生 総括考査2日目![]() ![]() ![]() ![]() みんな真剣に取り組んでいます! 返却が楽しみですね! 1年 学習のふり返り![]() ![]() ![]() ![]() とは言っても,1年生なので,まずは授業の感想を言うことから始めています。 体育『リレーあそび』のふり返りでは, 「一生懸命走って楽しかったです。」 「自分が走っている時に,他のグループの人が応援してくれて嬉しかった。」 「また,くねくねリレーをしたいです。」 と,言ってくれました。 ふり返りを言いたい人は手を挙げてね。と聞くと,たくさんの人が手を挙げてくれました。 1年生はみんなの前で言うことだけでも緊張することなのですが,こんなにたくさんの人が言いたいと思ってくれたり,言えたりしたことが大きなことでした。 5年生 算数『体積』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の頃に学んだ展開図の描き方を生かし,楽しみながらも,しっかりと量感をつかむことができましたね。 5年生 蓮花タイム『向島秀蓮KIZUNAプラン』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初回となる本日の学習では,向島の町にはどんな人たちが住んでいるのか,それぞれにとって向島の町は住みやすい町なのかどうかについて意見を出し合いました。 近々,フィールドワークにて調査を行う予定をしています。 1年 体育『リレーあそび』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後,「くねくねリレー」をしました。今は,ルールを知って,最後まで走ることを目標としています。 1組 図工「きせつのかざり」
6月の掲示を作りました。
「6月といえば…?」 雨,かたつむり,カエル,てるてる坊主,あじさい,かさ,レインコート,ながぐつ…子どもたちからたくさんのイメージが出てきました。雨が降っても楽しい気もちになれる掲示ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 算数「けいさんのしかたをはっぴょうしよう」
学習の流れ
1.問題を読んで,どんな計算になるのかを考える ↓ 2.立式する,計算する ↓ 3.どうしてその計算になったのかを説明する 1〜3の流れの中で,とくに「3」の時間を長くとって学習を進めています。 自分の考えを友だちにわかりやすく説明できるように,くり返し学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 国語「漢字の学習」![]() ![]() たくさんの漢字を読んだり書いたりできるように,日々漢字の学習に取り組んでいます。「漢字マスターになるんだ!」と,新しい漢字を覚えることにとても意欲的です!漢字を読んだり書いたりすることはもちろん,ステップアップ学習として「筆順」を正しく覚えることもがんばっています。写真は「筆順アプリ」を使って学習している様子です。 |
|